• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

森喜朗さん。夫婦別姓なんてとんでもない、と言ってもらえませんか - 円より子

論座(RONZA)
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一般社団法人Wellness Life Support 代表理事

    宗教的文化的違いを考えずに
    この様な問題を国際比較するのは
    あまり意味がない様に思います。

    中国や朝鮮半島以外のアジア圏では
    婚姻すると同一姓となるところは
    少なくないとも聞いています。

    全てを白人やキリスト教文化圏に
    合わせることは無いのでは。
    それこそ多様性を無視した
    宗教差別、文化差別に他なりません。

    逆に夫婦同姓の方が文化的に進んでいる
    とか言う価値観が世界的に当たり前になったら、
    世界的に同一姓になるでしょうし。

    他の方も書いていますが、
    無理にどちらかに統一しようと
    するから問題なのかと。
    選択制でも良いですし、
    別姓が良いなら入籍しない
    と言う選択肢もあるのです。

    法制度の利便性は受けたいが、
    不利益は嫌だから無しにして、
    と言うことがまかり通るならば、
    夫婦の姓だけでなく様々な法制度を
    利便性だけで不利益の無いものに
    すべきでは無いでしょうか?

    青色申告による減税は受けたいが、
    仕分けなどが面倒なので
    提出書類は白色申告と同じにして、
    と言ってまかり通って欲しいですけどね。

    何事も利益がある反面不利益もある
    と言うのが規則ですので、
    そんなことは出来ないでしょうし、
    本来する必要も無いとも思います。

    夫婦別姓がもし実現しても、
    単なる違いである事柄を、
    「海外(世界)では〇〇なのに、
    日本ではまだ××」
    と扱われることがドンドン出て来る
    かと思います。


  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    選択的夫婦別姓には賛成です。

    「これまでのやり方が良い」と変化に違和感や拒否感を持つ(または無視する)人達は、ほんとんどの場合、(意識的でも、気付かない場合でも)既得権を有しているのが問題です。既得権を有していない(人権さえ奪われてる)人達を土台に(下駄を履いて、踏み躙って)生きていながら、「私は必要性を感じない」「慎重に議論すべき問題だ」と言っています。

    家族という概念すら大きく進化している今、家族制度のための同性維持を望む男性が多いようなので、実験として、(当たり前のように)男性の方の姓を取った家族に対して、全家族、女性の旧姓に変更する法制でも作って、男性には旧姓を名乗らせたら良いと思います。感じることが出来ない人が感じることで、考えも変わるチャンスが生まれると思います。


  • IT企業

    紛らわしい。
    何でもかんでも森さんの名前とジェンダー問題を紐付けしちゃいかんでしょ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか