• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ユナイテッド航空の777、ファンブレード疲労破壊か NTSB調査

54
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Aviation Wire 社長 兼 創刊編集長

    2月にユナイテッド航空の777で起きたエンジントラブルについて、NTSB(米国家運輸安全委員会)が調査の進捗を公表しました。

    昨年12月にJALの777でも同じエンジンPW4000のファンブレードが破断して那覇空港へ引き渡しており、JTSB(運輸安全委員会)の調査で疲労破壊の特徴を把握しています。今回のユナイテッド機も同じような状況です。

    メーカーのプラット&ホイットニーは非破壊検査の間隔を従来の6500サイクルから1000サイクルに引き下げていますが、他の経年機でここまでエンジンが問題になったのはあまりない気もするので、PW4000固有の問題なのか、特定の時期に作られたファンブレードの問題なのかも気になるところです。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    写真を見てわかるように,軽量化のためにhollow fan blade(中空ファンブレード)となっています.背側スキンと腹側スキンを拡散接合して捩じって成形する製法.対象となるエンジンは百数十基あると思うのですが,引退が進みそうですね.最近のファンブレードはCFRP製が増えてきました.


  • 国内航空会社 気象予報士

    PW4000のうち777に装備されたタイプのものでは、ファンブレードを中空構造とし軽量化したことが売りで、同様の構造はA380用にGEと共同開発したGP7200や、RRでも現在製造しているエンジンで同様の構造を採用しています。GEはやや遅れて複合材でのファンブレードとなっています。
    そして、航空機のエンジンは定期的にエンジンメーカーに送られてオーバーホールを受けていますが、この時に特定の部品は非破壊検査を受けます。今回の金属疲労はその際の検査をすり抜けた可能性があると考えられ、2018年に同じユナイテッド機で発生した同種の事例を受けてとられた対策がどこまで有効であったのかを今一度調べなおさないといけない状態になっています。このため一部の国(日本など)では当局が飛行禁止としているところがあります。
    今回出された中間報告では、そうした懸念を裏付ける結果が現時点では出ているとしており、引き続き調査が待たれる状況です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか