51Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
あと2週間ぐらいですかねぇ、1年経つの 慣れましたねぇ、午前中は勉強見てあげるの (一応センセイなので)
人気 Picker
学校というのは教育的な側面のみならず、福祉的な側面もある事はわすれてはならない。

実利的な教育的な損失を考える前に、福祉機能の回復を最優先で考えるべきだと思う。質の高い教育も児童福祉が安定して初めて機能することなので。
一年学校に行けないことは、知識面だけでなく、健康面や家庭以外の社会とのつながりなど、様々な面で子どもたちにダメージを負わせていると考えています。

そのダメージは今は見えづらいかもしれませんが、今後、休校になった世代だけ極端に学力、体力、非認知能力などが低く出る可能性もあり、継続的な調査と対策が必要です。

オンライン環境の整備が難しい国では、ワクチンが世界中に行き渡り、学校が再開されることを願うのみです。日本はその点環境では恵まれています。その環境を活かしきてれいるかは別問題として。
どんな状況でも、学びを止めてはならない。オンラインにすれば済むという事ではなく、直接合う体験をどうやってオンラインで実現させるかという視点が必要です。
クラウドファンディングの越境版とかないですかね。。とても心配だし、なんか出来ないですかね。ちょっと調べてみます。
「パナマやエルサルバドルなど中南米を中心とする14か国で、大部分の学校が1年近く休校」となっているのだそう。こうした地域ではオンラインでの学習もできる環境になく、学習機会が失われている可能性があると。心配です。
私のような、社会人大学院生には 快適でした。
工学部の講義は、基本は実験が伴わないものも、昼間・e-learning無しが基本でしたからね。