190Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
こういう事案が頻発すると、鳴り物入りの「マルチベンダー方式」が結局「船頭多くして」の顚末と言われそうです。
人気 Picker
経験上、こういうことがあると現場がいかに大変かは、身にしみてよくわかります。ATMが29台止まることが全国的ニュースになるのは、日本において銀行インフラへの期待が高いことの裏返しと感じます。現場の方々にもそう捉えて頂いて、頑張って頂きたいと思います。

また、もちろん「ATMが止まっても良い」ということではありませんが、「もしATMが止まれば社会的に糾弾される」という話になってしまうと、「ATMなど自前で持たない方が良い」という事になりがちです(実際、いくつかの海外諸国ではそうした流れになっています)。「ATMを維持運営するコスト」も含めて、現金インフラの維持コストが経済社会の中でどう負担されるべきかは、今回の話とは別に、包括的に議論されるべきと感じます。
昨晩もみずほのATMでトラブルが発生し、キャッシュカードや通帳が戻ってこないこともあったそう。午後11時10分にはいずれも復旧していたそう。
障害が起こる原因がやはり気になりますね。

ちなみに先日起きてしまったシステム障害については、コンビニなどみずほ以外のATMを利用して生じた手数料を全額返金すると発表しています。
【みずほ、ATM手数料を全額返金 障害で同行以外を利用】
https://newspicks.com/news/5659533
根本は応答しなくなるとキャッシュカードや通帳を戻せない、というあり得ない障害時設計が問題でしょう。ただ今回ってかなり限定的な範囲なので、これまでも起こってたのでは?マスコミからするとこれまでは小さな問題で報道して来なかった(もしくはみずほが発表して来なかった)とかだと問題の本質見誤りますね。
3分間のネットワーク寸断、ATM29台への影響で報道されてしまう。(いま皆の注目を集めているのもあるけど)

社会とのSLA(サービスレベルの合意)が高い。
私が昔から推奨しているセブン銀行は、ATMが止まったっていう話はあまり聞かないですね。

コンビニATM向けの手数料を値上げするのではなく、新生銀行やネット銀行のように、セブン銀行に外部委託してしまった方が良いです。

餅は餅屋。
このカードや通帳が戻らないという事態は何とかならないものか。みずほのATMを使う度にリスクを感じてしまう。
同じ失敗、トラブルでも、件のスペースXの失敗(着陸後爆発)と全く異なるのは、改善の兆しが見えないゆえかと
みずほのATMはカードや通帳を呑み込む妖怪だな。