Home » 離島・僻地の医療格差改善を 長崎大学らがHoloLens 2活用の遠隔医療システム開発


活用事例 2021.03.03

離島・僻地の医療格差改善を 長崎大学らがHoloLens 2活用の遠隔医療システム開発

日本マイクロソフト株式会社は長崎大学らと連携し、MR(Mixed Reality)を活用した遠隔医療システム「NURAS(ニューラス)」を開発しました。本システムではマイクロソフトのMRデバイス「HoloLens 2」およびセンサーカメラ「Azure Kinect DK」を活用。長崎大学病院と五島中央病院をオンラインでつなぎ、遠隔医療の実証実験を開始します。

長崎県は離島が多く、都市部との医療格差などが問題となっていました。日本マイクロソフトは長崎大学、長崎県五島中央病院、長崎県および長崎県五島市と連携、実証実験に乗り出します。

僻地や島嶼部にも遠隔で医療サービスを提供

「NURAS」はリウマチ専門医による遠隔医療を、僻地や島嶼部などの遠隔地にいる患者に、これまでよりも高精度で提供するシステムです。従来のWEB会議システム等ではなく、マイクロソフトの「Azure Kinect DK」を3つ患者の前に設置し、遠隔地にいる医師が「HoloLens 2」を使用、「Microsoft Teams」を通してビデオ会議を行うことで、病変部位を3Dでリアルタイムに観察・評価できます。

今後は様々なケースでの応用も

現在の「NURAS」システムは関節リウマチ患者向けを想定していますが、その他の神経疾患や運動器疾患などにも応用可能です。また、ネットワーク接続が可能な場所であればあらゆる地域と専門医を結びつけることができるため、医療従事者の働き方改革にも一石を投じる可能性があるでしょう。

(参考)日本マイクロソフト


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード