今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
163Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Spotifyやapple Musicで一番割りを食らってるのが、インディペンデントな音楽家です。Soundcloudはそこへアプローチすることで他社と差別化したいというビジネス的な判断もあるのでしょう。(文化的なサポートももちろんあると思います)
元々、Soundcloudはインディ寄りのサービスなので、原点回帰した印象があります。

インディペンデントな音楽家は、ファンベースが小さいため、再生回数勝負だとSpotifyに出してもリターンが少ない。結果、ビジネスにならないという負のスパイラルですね。

サブスクリプションビジネスもある程度定着したので、この辺りの細分化もどんどん進むと思います。実際、大手のサービスが配信する音楽がどこも同じラインナップになった結果、podcastで差別化みたいな本末転倒なことになってますので。
録音された音楽からのアーティストへの収益が低すぎる問題はデジタル化による情報価値の向上と情報価格の低下という構造で紐解ける気がしています。
音楽については情報の価格だけで食っている人も多い市場ですから、ストリーミングサービスがここを解決する構造を作っていくことは大事だと考えます。
Winner takes allという収益構造が、「その人のファンからのお金は、その人へ」に変化することは大きな変革です。

価値を提供している人に、その価値を受け取る人たちからの対価が、きちんと届くようなシステムが良いですよね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
コロナで音楽業界は厳しい状況にさらされていると思うのでこういうサービスが出てくるのはいいことなのかなと思います「このサービスは、一定のProアカウントを介して自分のページを収益化している独立系アーティストが利用可能」とのこと。