• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米、5月末までに全成人分のワクチン確保

133
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    接種のペースが追いつくのかな。

    Bloombergによる非常に出来の良いWebページによると:
    https://www.bloomberg.com/graphics/covid-vaccine-tracker-global-distribution/

    現在、アメリカで7900万回の接種が行われています。接種ペースは150万/日くらいで、この数週間、あまり変化していません。

    アメリカの18歳以上の人口は2億5000万人。確かワクチンは16歳以上でしたっけ、まあだいたい数はあっているでしょう。というわけで5億回の接種が必要。あと4億2000万回。これを5月末までに接種完了するには、470万/日のペースに上げる必要があります。

    ペースを3倍にする。無茶ではないけどなかなか大変な気もします。

    でっかいことは得意だけどきめ細かいことは苦手なアメリカ。火星にローバーは送れるけど電車は時間通りにこないし牛乳は必ず賞味期限前に腐る国。さあ、どうなるのでしょうか。

    追記

    あ、そうか、J&Jの一億本は一回接種だから、一億回分少なくて済むのか。すると360万/日でよくなるから、一気に現実的になってくる。一回接種ワクチンはオペレーション的には福音だ。


注目のコメント

  • 在米ジャーナリスト・翻訳家

    米国ではワクチン接種が進んでいますが、それでもCDCのデータによると必要な2回の接種を受けた人は人口の7.9%で、1日当たり新規感染者数はと死亡者数は7日移動平均でそれぞれまだ66,000人と2,000人を上回っています。

    そうした中、私の住むテキサス州のアボット州知事は本日、マスク着用義務の撤廃を決定しました。オフィスやレストランなどの人数制限も撤廃し、「テキサスを100%再開する時が来た」と述べました。

    これに対してはもちろん相当な反発が上がっていますが、一方で保守色の強い同州ではマスク着用義務への根強い反対論があるのも事実。

    3月は春休みのシーズンで人の移動が増える時期でもあるので、今後の動向が心配されます。


  • badge
    Stanford大学 博士研究員(免疫学)

    メルクがJ&J製コロナワクチン製造を支援することが実現可能性を高めるのでしょう。自分が住む地域ではしばらく医療従事者と65才以上の方々に限定されてきましたが、フェーズが移って自分も昨日ファイザー製のワクチンを打ってきました。ワクチン忌避の問題もあるのでどれだけ多くの人に接種してもらえるかにも注目が集まります。

    米メルク、J&J製コロナワクチン製造を支援へ 国内2工場で
    https://newspicks.com/news/5657000

    Biden says U.S. will have enough vaccine doses for every adult by end of May, moving up target date-The Washington Post
    https://www.washingtonpost.com/politics/2021/03/02/joe-biden-live-updates/


  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    アメリカは、変異種の拡大とワクチン接種との生死を賭けたスピード競争中。まだまだ展開ロジが追いつかず、私にもまだしばらく回ってこなさそうですが、ガンバレという他ない。

    感染者の数が二けた小さい日本では、頑張ってテレビなどでキャンペーンを張っているようですが、まだまだ一般国民の間でそれほどの切迫感がないように思います。下手をすれば夏以降、状況が逆転しかねないのを心配しています。

    <追記>
    私の理解では、ワクチン接種は無料。今のところ、量が足りないので年齢や職業で優先度が違いますが、最終的には全員対象にしないと意味がありません。アフリカ系・ヒスパニック系が実は一番感染の危険が高いのに、拒否する人が多い(政府を信用していない)のが現在の課題で、教会やコミュニティ・リーダーなどを動かしてキャンペーンをやっているようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか