新着記事一覧
近づくEV時代 自動車産業の労働者の未来は?
NewSphere 3Picks
最新のムダ毛処理すごいな! 密かに腕毛が気になっていた編集部員がパナソニックの「光エステ」を体験
ギズモード・ジャパン 3Picks
「頼みの綱の鈴木修会長が退任」軽自動車業界が"中国製EV"の台頭におびえるワケ - 中国では「47万円の4人乗り」が人気
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 2Picks
ポケモンGOとも組んだ、マイクロソフトの最新「複合現実」の破壊力Microsoft Meshとは何か:Ignite2021
Business Insider Japan 2Picks
サンワサプライ、空中で操作できるジャイロセンサー搭載マウス
BCN+R 2Picks
スペースX「スターシップ」高高度飛行試験でついに着陸成功、しかし数分後に爆発
sorae 宇宙へのポータルサイト 2Picks
Microsoft、Edgeのバージョン89で起動時間短縮や垂直タブなどの新機能追加
ITmedia NEWS 2Picks
中国、2021年の成長率目標を6%上回る水準に設定
Reuters 3Picks
SpacialChatはVR利用のスペーシャル会話がZoomのビデオ通話に取って代われると強気
TechCrunch Japan 3Picks
ゴルフ場整備車輌のToroが芝刈り機や雪かき機を自動運転化したLeft Hand Roboticsを買収
TechCrunch Japan 6Picks
楽天マフィア起業家:http://matome.naver.jp/odai/2137583792215100801
『インターネットがリアルなプレーヤーをつぶすことになっては決してダメ。インターネットは、よりリッチにする方向に力が働かなければならないんです。でなければ、世の中がやたらと無機質化してつまらない世界になってしまいます。』
印象的なのは、ECもコミュニケーションも多極的な世界を想定してること。ポーズと言うよりも本当にそう考えてるんだという感じ。winner takes allと言われる中でこれは色々な考え方があるだろう。個人的にはECはあるきがするがコミュニケーションでは違う気がしてる、、
あとは、個人的に注目している楽天マートはやはり赤字らしいというのも情報として収穫。まあ、そりゃそうよね、という感想。
"インターネットを介して双方向にできるコンシェルジュのような購入体験をできる時代が来る"ってのは面白い話。完全に無味乾燥でデジタルなECではなく、人肌が感じられるような「グランバザール」を目指すと。
そのビジョンをどう体現してゆくのか、今後の展開がとっても楽しみ。