株式会社NTTドコモ(エヌティティドコモ、英語: NTT DOCOMO, INC.)は、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大の移動体通信事業者(MNO)。日本電信電話(NTT)の完全子会社。 ウィキペディア
業績

関連記事一覧
ドコモが月額2980円プラン「アハモ」を正式発表
Yahoo!ニュース 個人 1788Picks
ドコモ、ahamo値下げ 2700円に 通話無料はそのまま
ITmedia ビジネスオンライン 716Picks
ドコモのahamoに対抗──日本通信が1980円プラン発表、16GB+70分通話付き
Engadget 日本版 264Picks
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
BCN+R 257Picks
ドコモ「ahamo」開始前日に不具合判明
日テレNEWS24 218Picks
ドコモの「ahamo」、申し込み集中で配送に遅れ 4月中旬以降の手続き求める
ITmedia NEWS 88Picks
来年1月発表。KDDI「ahamo」対抗プランの秘策はこれだ
Engadget 日本版 79Picks
ドコモ新料金「ahamo」対抗打ち出す? 無言貫くソフトバンクが握る「値下げ」発表の行方
Business Insider Japan 66Picks
ahamoが臨時メンテナンス 新規契約や乗り換えができず 4月6日午後9時半から
Engadget 日本版 24Picks
ドコモの「ahamo」、明日26日からの受付開始で「既存ユーザーだとエラーメッセージが出てしまう」ことが明らかに
ケータイ Watch 7Picks
新プランのネーミング、いずれも[O(オ)]で終わるのは、マーケティング的に非常に巧みだなと感じています。
・ドコモ ahamo
・au povo
・Softbank LINEMO
ウチのブランド名が「mio(ミオ)」なので、「miomo(ミオモ)」にしても良かったのになと、ちょっと思ったりしました。
ahamoに移行すると、NTTDoCoMoの契約利用期間がリセットされますので、ずっとドコモ特典などがなくなります。
つまり、ahamoは、ドコモユーザではないですよ、と宣言しております。
また、未成年者は契約不可、クレカのみ対応など事前の手続きもたくさんありまして、かなり複雑な手続きになります。
サービスプランの移行手続きをじっくり読むと、現在のDoCoMoユーザをahamoに誘導する気はなく、あくまでも、格安スマホの市場の新規ユーザへのサービスプランだということですね。
たかが500円、されど500円なのでしょうか。
競争力のある価格は、他社に負けない価格なのだとしたら、KDDIとSoftBankは元々の差額を維持する価格に下げるしかないと思います。
『ドコモ、アハモの料金を変えない方針 他社に追随せず:朝日新聞デジタル -』
https://www.asahi.com/articles/ASP2T632QP2TULFA022.html
3社横並びのプランに落ち着くと思いましたが、ここに来て実質1割の値下げ。それもドコモからとは。他社も追随しそうです。