新着Pick
94Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本政府が中国に送ることができる政治メッセージは限られています。中国にとって、習近平主席の国賓訪日が重要であればあるほど、習近平主席の国賓訪日延期という日本の政治メッセージは中国に対して有効です。
中国に対して経済的・軍事的圧力を強め、中国との対決姿勢を強めていたトランプ政権の時代には、対外的なバランスをとるためにも、日本に米国との距離を取らせるためにも、中国にとって日本は重要でした。中国にとって、習近平主席の国賓訪日は象徴的な意味があったのです。
尖閣諸島周辺における中国の活動や、ウイグル族に対する人権侵害等の問題がある現在、日本としては中国に対して抗議の意思を示す必要がありますが、その抗議の意思が中国に対して影響力を持てるかどうかは、中国にとって日本が重要であるかどうかにかかっています。
日本は、米国の対中姿勢によって自らの重要性が左右されることは避けられませんが、それでも日本が国際社会において重要な役割を果たせれば、中国も日本を無視できなくなります。そのためにも経済力は重要です。経済力はパワーの源泉ですから、日本は自らの経済力を向上させ対外的にも経済的影響力を持てるよう、日本政府は民間の科学技術研究開発部門に対して、より多くの投資をしなければならないと思います。
妥当な判断です。国賓来日を認められる状況にはなく、見送りを支持します。
ここらは基本的に折り合わないところ。日本としては西側との人権などでは歩調を合わせる立場にあります。海洋問題では寧ろ歩調を合わせて欲しい。
これらの解決しない問題を槍玉に上げてそれ以外の会話をしないとするなら、当面話し合いが行われる空気も出ないでしょう。それに、菅総理の政権がどれくらい長く続くかも見越しているような、そんな気もしますが。
日本はワクチンも遅れていますが、それも中国製はいらないと既に通知してたりするのかな?
経済的な交流は基本的に続いていますが。
2月の時点で年内の動きが見通せるでしょうか。何が起きてどう変わるかわからない国際情勢に要注目ということでしょう。
「国賓」という形で呼ぶ必要はありませんが、呼ぶかどうかの結論をずっと曖昧にしておけば良いですよ。
女性たちが証言する中国の収容施設の内側「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」 https://newspicks.com/news/5632789?ref=user_358617