• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

つながるエレベーターの連携機能が見せる未来の社会像とは?

104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    元々エレベーターは緊急時やメンテナンス用にサポートセンターと閉域網回線で接続されている。

    コレをハブにして様々なサービスを提供するのが今後の流れでしょうね。


注目のコメント

  • NewsPicks セールス

    新型コロナウイルスの感染が広がって以降、エレベーターのボタンをなんとなく第二関節で押してました。あったらいいな・・と思っていたアイディアが、タッチレスボタンになって非接触で認証できるのは、本当に助かります。
    エレベーターとロボットの連携が広範に実現することで、街や建物がさらに便利になり、人はそこから安心・安全・快適になるのはワクワクしますね。社会は大きく変わっていきエレベーターはその変化の時代に向けて、進化を続けていくのは面白いですね。


  • トヨタ自動車(株) Digital Innovation Garage エンジニア

    「エレベーターアプリで、18階っと。ここにスマホタッチすれば良いのか。ピッ!ピロン♪

    ... 3号エレベーター 235便に乗れるのか。

    ブーブー(通知振動)ん? あぁ案外早く来たな。

    扉前のタッチも要るのか。
    どれ、ピッ! ピロン♪

    少しゆとり有ったのは、途中階に止まる為だったのか。
    でも、2回しか止まらないでスーッと着いた。助かるなぁ」

    --
    エレベーターの中にボタン要らないから、
    エレベーターの外で何階行きたいか指示したいです。

    そうすれば、最適化運転でき、ダンゴ運転や 途中階で何度も乗れない不公平は少なくなると思います。

    スマホ(+NFCやBLE)認証も、多少の不便はありますが、享受されるメリットは大きいと思います。

    ベビーカーや車椅子の実需要登録ができ、買い物カート程度の人との優先づけもできます。

    --
    2分間隔くらいの電車でも、オンデマンド急行として、こういう機能があると、もっと快適に最適化してくれそうなものです。

    配車の需要マッチング技術は、
    これからのMaaSで、非常に重要になって来ると思います。
    一気に発達して来るといいですね。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    ボタンなんかはあまり気にしません。

    敢えて気にするポイントを挙げれば、エレベーターが来るのを持つ人たちが密集し、結果としてエレベーター内も密集することですかね。

    べつに密集しても会話しなければ気にならないのだけど、みんな意外と会話しちゃうんだよね。

    なので、そもそも密集しないよう、複数エレベーターがあるところでは、エレベーター待ちが生じずに直ぐに来るような仕組みがあると嬉しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか