今日のオリジナル番組


詳細を確認
国への「脅威」を防ぐために
本日配信
11Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ダイヤ1カラットは0.2グラムなので、人工ダイヤの2020年生産量700万カラット=1.4トン。これに分子量の比(CO2/C = 44/12)をかけて、5.13トン。世界のCO2排出量は330億トン(2019年)とされているので、1.5×10^-8 %。あと600万倍消費量が増えても、世界の排出量は0.1%も増えません。

https://kinkaimasu.jp/diamond/1.0ct-perpiece-price/
https://www.wwdjapan.com/articles/797529

によると、1カラットのダイヤの買取価格相場は約50万円(18〜90万円)。
人工ダイヤ1カラット約8万円で、製造コストは2018年で約4万円だという。

EUのCO2排出権価格EU-ETSは、最近40ユーロ(約5000円)/t-CO2をつけたそうだが、人工ダイヤの相場をt-CO2換算すると、約1000億円/t-CO2なので、2000万倍の価格差のあるものの間で比較をしていることになる。

二酸化ジルコニウムで我慢しとけ

ハイパーダイヤモンドは砕けない
https://newspicks.com/news/5640164
一体何を言っているのか