• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【石川善樹】いくら便利なツールを増やしても、あなたの仕事が減らない理由

NTT東日本 | NewsPicks Brand Design
1389
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社薬や調剤薬局 代表取締役 薬剤師

    ゴールドラット博士の「ザ・ゴール」は製造業以外のどの業態でも応用できる内容なので必読書です。


注目のコメント

  • NewsPicks Brand Design / Strategic Editor

    便利な業務支援ツールが増えているのに、なぜ組織に導入するのは大変なのか。機械が仕事を担ってくれるはずなのに、ちっともヒマが増えないのはどうしてなのか。
    そんな疑問を石川善樹さんにぶつけてみたところ、プロジェクトマネジメントの基本のキ、「全体最適」の視点が抜けているからだと一蹴され、なんだか悩み相談のようなインタビューになりました。

    いや、でもこの話、核心を突いているんじゃないでしょうか。部分最適で効率化を求めてもダメで、全体最適でそもそもの仕事の割り振りやプロセスを見直すだけでも足りなくて、一人ひとりのウェルビーイングを含めて工程管理を考えないと、効率化もうまくいかない。
    インプットからアウトプットまでのフロー全体を眺めたときに、ボトルネックのようなものが見えてくる。流れをスムーズにするにはどこを改善して、どこを遊ばせておくのか。そのあたりの整理と選択がPMのキモであり、急がば回れなんだなあと心得ました。
    こういうマネジメントって、皆さんいつどこで学んだんですか?


  • 再エネ事業会社 Senior Asset Manager

    個人としては、「余人をもって代えがたい人材」にならないといけない。

    一方、組織としては、「属人的なブラックボックスを無くす」必要があり、この一見相反する命題をどのように止揚するか。

    それが、個人としても組織としても腕の見せ所なんだと思いました。


  • インテリジェントネット株式会社 代表取締役

    人に仕事を振るのではなく、仕事に人を振る。
    WBSで期限を気にするけどスタートは裁量にしがちだけど確かにならてない人にとってはここはスタートの全体最適が欲しいよね。

    複数プロジェクトまたがったtodo管理可視化の仕組みが欲しい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか