96Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
記事本論と少し逸れますが、実はお隣の中国では日本舞台の春節映画「唐人街探案3」が、10日間で40億元(約650億円!)の大ヒットを飛ばしています
・人気中国シリーズ映画の日本ロケ作
・主役級に中国側俳優に加え、妻夫木聡・長澤まさみ等
・8割は日本ロケ(渋谷/新宿/秋葉原中心の設定)
・半分くらいの会話は日本語のまま収録
 (中国の映画館で日本語が流れる不思議な感覚)

※ 映画産業全体でも春節中の興行収入は過去最高の75億元 
 (2019年は58億元)

もっと日本でも話題になっても良いかと思っていたのですが、記事にあるように日本国内では自粛ムードもあるようですし、中国内需の活気に複雑な思いを持つ方もいそうなので(?)、あまり大々的に話題になりにくいのでしょうか

個人的には、①コロナ後の映画産業復活の兆し、②日本がまだまだ世界/アジアで魅力を放っている、という前向きな事象として捉えられると良いなと思います

参考記事
https://newspicks.com/news/5623553/
人気 Picker
TENETがアメリカでヒットしなかったのはそりゃあ仕方がない。カリフォルニアなんかも映画館開いてなかったんだもの。とはいえ、作品としては面白かったし、2回くらいダウンロードでも見直したくなるくらいには複雑な作品でした。映画館でこの二度見が起きてたら…と興行主なり、映画館関係者が思うのは無理もない。

とはいえ、Netflix、ディズニーなりHBOなりが今年は映画をばんばん動画配信で公開する方針にしてまだまだ動画配信サービスの隆盛は続くし、ユーザー側はコンテンツに飢えているわけだから、やっぱり動画を選ぶよね、映画館が開いてない今は。

ワクチンが普及して映画館がオープンしていけば、ある程度は客は戻るとは思いますけどね。やっぱり映画体験に勝る体験はなかなか家では出来ないし。いくら大画面テレビとスピーカー揃えてもなかなか難しい。
玉突きの弊害は言われてみればその通りでしょう。見る側からすると残念でしかありません。見たい作品が同時期に重複すると取捨選択せざるを得ないというのも当然の話です。
"同時期に大作が集中すると、1作あたりの興収は確実に減る。なぜなら、普通の人が映画を観るペースは「毎週末に1本」「月に2本程度」などとほぼ決まっているため、いくら話題作でも、短期間に多くが公開されすぎると、鑑賞が追いつけなくなるのだ。これは完全な機会損失である。"
コロナ禍でも日本は映画の制作本数が減っていないのですね。
公開中止や延期が続き、公開しても、無邪気にSNSで『観てきたよ!』と言いにくくい中で、厳しい状況なのだと思います。
鬼滅のタイミングの良さは凄いな
コナンはやってほしい
序:映像が綺麗になっただけ。映画で尺がないから余韻がない。
破:翼をください、が2回目にかかったときに「またか」
Q:ミサトさんがけしかけたのに、何そのシンジ君に対する態度

正直、新劇場版は面白くない。どうもQとシンほ初めは〇〇○らしいから、これも期待してない。

TENETも本当に面白くなかった。