• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本に「隠れ失業者」が山ほどいるという大問題

東洋経済オンライン
649
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社シークルーズ 代表取締役

    旅行会社は相当の割合が隠れ失業者だと感じます。
    メールをしても今月の出社は◯日と△日みたいに月数日しか出勤していない事はザラ。貸切バス会社や宿泊施設も近いものがあります。
    観光業界では余力が無い施設から早期のGoTo再開を求める声が強まっている一方で、余力がある施設からはこれ以上緊急事態宣言を繰り返したく無い事から慎重論もあり、厳しい状況の代表格である観光業界内でも意見が割れています。


注目のコメント

  • badge
    日本協創投資株式会社 代表取締役社長

    雇用調整助成金の拡充が失業者の増加を防いでいるのは事実。措置がなかったら大変な状況でしょう。

    ただ、記事中の「固定資産が減っている(設備や店舗を売却している)」という部分はやや肌感覚と違います。

    (記事中のデータ)カッコ内は減少率
    零細製造業(17.3%)、零細宿泊業(54.3%)、飲食業(資本金2000万円以上~5000万円未満)(36.2%)、生活サービス業(全規模)(24.2%)、零細娯楽業(62.0%)。
    (データ終わり)

    例えば身近な飲食業で1/3以上も閉店したりしてますかね?
    小さな旅館やホテルが半分以下に?
    何か別の理由もあるような……といってパッと思いつく理由がないのですが。
    本当にコロナの影響でこんなに減ってるとすると大変なことです。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    ホテル業界に勤める友人がいます。今月にはいってまだ一度も勤務シフトが回ってこない(=お客さんがこない)のに、まだ給料は出ているとのこと。助成金がなくなったらどうなるのだろう、と思っています。


  • ユーザベース SPEEDA アナリスト

    介護以外に伸びそうな業界はECを始めとしてパソコンスキルは絶対条件です。

    休業中の期間を無為に過ごすのではなく、最大限に活かして、最低でもブランドタッチ、Word、Excelくらいは使えるようにならないと、助成金切れたあと、主力事業が変わってしまった社内で生きていけないし、転職先も限られてしまいます。

    昨年、春からずっとこういった話は従業員にはしているものの、なかなか自己啓発では手を付けてもらえないことが悩みです。ECが伸びて人が足りず、休業者がいるのに新しく雇うという本末転倒なことが起きつつあります。

    もはや時期を逸した感はありますが、助成金とともに休業者に学習機会を提供するように制度を見直して行かないと、いくら助成期間を伸ばしても結局、延命にしかなりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか