今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信

【夢の対決】佐山vs楠木vs小川 経営ゲームでガチバトルしてみた

株式会社NEXERA[マーケティングタウン] | NewsPicks Brand Design
575Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
僕は自分で経営をしているわけではないのでお二人とは立場が違うのですが、経営疑似体験のツールとして秀逸だと感じました。
一橋大の楠木さんとタイミーの小川さんと、研修用ボードゲームのマーケティングタウンやりました。とても面白く、また更に面白くできるポテンシャルの高いゲームでした。企業研修には最高だと思います。@marketingtown_
経営のスペシャリストである佐山さん、楠木さんと「Marketing Town」でガチバトルをするという、大変貴重な機会をいただきました。

私たちのようなスタートアップ企業では、従業員一人一人がより広い視野でビジネスを捉え、素早く柔軟な対応ができるかが重要になってきます。

Marketing Townは従業員の経営視点を鍛えるトレーニングとして、とても価値があるように思いました。
Marketing Townで学習設計(経営の擬似経験になるように、ゲームに学習要素を注入する役割)を担当しています!

このバトルをオブザーブしていましたが、3人それぞれ戦略は違えど共通して、「2・3・4期と先を見据えたアクション」をしていたことが大きな発見でした。普段は今期(目の前)の営業利益や残高を意識した意思決定ばかり見てきたので、これぞ経営視点か…!とこちらも勉強になりました!

佐山さん、楠木さん、小川さん体験いただき本当にありがとうございました!!
現場にカメラを用意し、オンラインで取材に同席、視聴していました。実況もなく、ただただお三方がゲームをしている内容をみているだけでしたが、これが面白い!

この贅沢な面々の打つ手の違いや表情を見ているのがほんとに面白く、約1時間半、見入ってしまいました。まるで麻雀番組「THE われめ DEポン」の経営ボードゲーム版をみているような感覚でした笑。改めて年始の貴重な御時間を割いていただいたお三方、ありがとうございました!
研修とか関係なくやってみたい!
白熱しすぎて取材(対戦&対談)時間が予定を超えた・・・そんな噂を耳にしました。
僕の好きな英語の表現に "Life is a joke" というのがありますが、これは "Business is a game" ということですかね。Gameもビジネスも環境と競う相手があって成立するもんです。
ボクはマーケティングとかど素人なので、このゲームやってみようかな。
ただ、なんか予想が外れてひたすらに悔しいだけなのですが・・・

そもそもボードゲームは現実のテーマをネタにして作成されているケースが多く、「現実に近いからスゴイ」というコメントはなんというか歯がゆい感じが凄いします。実際、作り方としても現実を理論化をボードゲームとして出しているものが多いです。

これはそもそも通常のTV・モバイルゲームと比較しても映像という要素が比較的少なく、ルールという部分が多いボードゲームにおいては、テーマ自体に興味を引くもの(この興味自体のこと第一欲求と呼ぶ人もいます)がないとゲームとして成立しないからです。

例えば、「カタン」は『開拓』、「宝石のきらめき」は『宝石商』、「テラフォーミングマーズ」は『火星植民』です。どれも何か面白そうな要素があります。

また、ボードゲームの学習という測点に目を当てた点も特に目新しくもありません。ボードゲームの代表の「チェス」なんかは起こりは貴族階級が軍隊の動かし方を学ぶために開発されたという話もあります。「遊び」の「学習効果」に目を付けて広がったというわけです。

というわけでコンセプト的には成功するだろうなと思いつつ、日本という固い市場で「ボードゲーム」という「遊び」が受け入れられるのか?という視点で個人的には成功は難しいんじゃないかなっとは思っていましたが、意外と話題になっていて悔しい感がすごくあります・・・・

全く別件ですが、ボードゲーム市場は、まだまだ小さい業界ではありますが、近年成長著しい業界なので、そういう意味で注目してみても面白いかもしれません。
ルールが引き出す相互コミュニケーションを強制発生させる力は通常のゲーム以上の魅力があり、コミュニケーションの難しい時代だからこそ強みとなると思います。
これは面白い。動画で見たくなるコンテンツですね(笑)