有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
十分に保証金を積んでいなかったため不当に個別銘柄取引をシャットダウンしたロビンフット、不透明に保証金を迫る決済機構、法が許せば会社を潰すのもいとわないショート空売りトレーダ、事業価値の見定めもせずデイトレする素人の火遊び集団ロビンフッダー、それに対して火をつけた売名だか金儲けだか自己顕示欲だかのYoutuber、彼らに対する適切なコンテンツモデレーションを行ってたかどうだか怪しいReddit、みんな喧嘩両成敗の大岡裁きと行きたいところだが、結論法的咎を受けるものはいなそう。
あとは民意を受ける立法府と行政裁量で、行き過ぎたショートセリングや不透明な決済機構やら貸株制度やらを整える契機として、そろそろこのお祭りもお開きで良いのではと。
取引手数料の無料化は反対の立場です。
プラットフォームは中立にあるべきで、どこかから利益を得ようとすれば、そこに肩入れせざるをえなくなります。取引相手から手数料もらうか、仕入れと販売のスプレッドで稼ぐかの二択で、これを歪めるのは好きではありません。
何でもそうですが、サービスを受けるためには、相応の対価を支払う必要がある。
Facebookを見ていてもお金は支払いませんが、自分の趣向のデータを支払います。
損害被った方は、ギャンブルしてて勝ち逃げしとけばいいのに、負けるまでベットしてたら、そりゃなくなりますよ。
投資と投機を分別する必要があるかと思います。
この議論は誰が悪いかでなく、ボタンのかけ違いの不具合をどう直すかの議論であるべきです。
本件、誰も悪くないでしょう。それぞれのやることを貫いただけ。
RedditのWallStreetBetsという個人投資家がディスカッションするスレッドで人気を集めてしまったのが背景(今回の謝罪についてもネタスレッドが上がっていますw)。
ただその後の証券会社の対応として、買い注文をこの銘柄単体でストップしたのはフェアじゃないなぁと思います。
状況証拠と動機はあるが、物証がない。どうやって証拠を集めるのだろうか
"マーケットメーカーが全てのブローカーに同じ価格を提示しているかと質問。グリフィン氏が回答を巧みに回避したことを非難した"
それを実際にやるかやらないかは、結局、混乱や不公平が生じると規制やルールが厳しくなり、全体として不利益が大きくなるのでやらない…のが暗黙の落とし所であるというのを打破するところから、革新的にものが生まれるか、破壊的なものが生まれるかは、最終的にそれをリードする人の理念や思想に依存すると思います。
きっと、ロビンフッドは、破壊的発想の持ち主なんでしょうね。
この発言には責任がない。たとえ個人であれ、自分がどれだけの影響を与えるのかは考えないといけない。この理由でお咎めなしなら、本当にネット上は無法地帯だということになります。
価格操作を組織レベルでやったら違法?SNSでみんなでやったら合法?善悪論じゃなくて、事実に基づいてルールを作る必要があるんじゃないかと思います。