3月訪日外国人は1万2300人、前年比93.6%減=政府観光局
Reuters
2021/04/21
[東京 21日 ロイター] - 日本政府観光局(JNTO)が21日発表した3月の訪日外国人客数は、前年同月比93.6%減の1万2300人(推計)だった。新型コロナウイルス感染による影響が出る前の2019年同月比では99.6%減となる。
1月下旬以降の新型コロナウイルス感染拡大により、多くの国で海外渡航制限などの措置が取られ、日本においても検疫強化、査証の無効化などの措置が取られた。
国別では、中国から4000人、韓国から2000人などとなっている。
日本では、昨年7月下旬以降、段階的にビジネス目的の入国が再開されていたが、12月下旬以降、新規入国の一時停止や検疫の強化などの措置が取られ、今年1月中旬には全ての対象国・地域とのビジネストラック・レジデンストラックの運用が停止された。
(宮崎亜巳 )
(c) Thomson Reuters 2023 All rights reserved.
関連記事一覧
政府、外国人の新規入国拒否を発表
日テレNEWS24 820Picks
訪日外国人、2020年は前年比87.1%減の411.6万人 98年以来の低水準
Reuters 131Picks
訪日外国人旅行者数 2月は7400人 半年ぶり1万人下回る
NHKニュース 14Picks
保険証ない外国人は「医療費2倍」 広がる訪日客価格
朝日新聞デジタル 5Picks
2月の訪日外国人は7400人、半年ぶり1万人割れ
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 1Pick
インバウンド・外国人の集客対策・広告方法や事例を紹介!訪日観光客に「おもてなし」を
集客・広告戦略メディア「キャククル」 1Pick
ナウル共和国政府観光局日本事務所
nauru.or.jp 1Pick