国連特使、ミャンマー国軍の強硬なデモ対応をけん制
Reuters
2021/02/16
[16日 ロイター] - 国連のブルゲナー事務総長特使(ミャンマー担当)は15日、ミャンマー国軍によるクーデターを巡りソー・ウィン国軍副司令官と電話協議し、市民の抗議デモに軍が強硬な対応をすれば「深刻な結果」を招くと警告した。
国連報道官が明らかにした。
国軍は先週末、主要都市に装甲車を配備したが、軍の政権掌握を非難しアウン・サン・スー・チー国家顧問らの解放を求める抗議デモは15日も続いた。
国連報道官によると、ブルゲナー特使はソー・ウィン副司令官との電話で、平和的な集会の権利を完全に尊重しなければならないほか、デモ参加者を報復の対象としてはならないと強調した。
また、世界が状況を注視しており、国軍がいかなる形でも高圧的な対応をすれば、深刻な結果を招く可能性が高いと警告した。
さらに、人権や民主主義制度の尊重を促すとともに、インターネットを遮断しないよう警告した。
ミャンマー国軍は両者の電話について、ソー・ウィン副司令官が「ミャンマーで起きている本当の状況」に関する情報や軍の計画について話し合ったとしている。
(c) Thomson Reuters 2023 All rights reserved.
関連記事一覧
ミャンマー国軍、スー・チー氏党本部を強制捜査 国連はデモへの暴力非難
AFP 91Picks
国連、ミャンマー国軍に圧力 「クーデター確実に失敗」=事務総長
Reuters 4Picks
国連特使、ミャンマー国軍を直接「非難」
共同通信 2Picks
国連特使、スー・チー氏解放要求=ミャンマー国軍副司令官と協議
時事通信社 2Picks
ミャンマーでクーデター後最大のデモ 国軍はネット遮断
産経ニュース 2Picks
ミャンマー国軍司令官、テレビ演説で「協力を」 抗議デモ念頭
毎日新聞 1Pick
ミャンマー、抗議デモ激化 国軍、強硬姿勢鮮明に(写真=ロイター)
日本経済新聞 1Pick