• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自己肯定感が高い人の4大特徴が明らかに!

STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
470
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • マウントサイナイ医科大学 精神科 助教授

    自己肯定感・自尊心(セルフエスティーム)は心理的な安定感の根幹となるもので、小児期に親や養育者に自己の存在を無条件に肯定される体験を積み重ねることによって涵養されます。こうした体験が乏しいと自己肯定感・自尊心が低くなりがちで、自分で自分を承認できないため、心の安定の拠り所として他者からの承認を追い求め続けることになります。そのため、自分を犠牲にして過剰に他者の期待に応えようとしたり、逆に他者を卑下することで自分の優位性を認識しようとしたりします。

    日本では謙虚さを尊ぶ文化から自己肯定感・自尊心が高いことがよくないことのようにみなされる向きもありますが、自己肯定ができる人は他者も肯定できるので自己肯定感・自尊心の高さは謙虚さと二律背反ではありません。

    また、よくプライドと自己肯定感・自尊心が混同されますが、これは似て非なるものです。プライド(虚栄心)が高い人はプライドという鎧=防衛機制で低い自尊心が傷つくことを守っているため、他者に対し否定的になったり攻撃的になることが多いです。プライドの高さは実は自己肯定感の低さの裏返しです。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    自己肯定感を急に明日から高くしますと言っても、そこは今までの経緯や過ごし方で積み重なった実績があるので、すぐに変化させるは難しいとは思います。
    ただ、一度ポジティブなサイクルに入ると、本当にプラスの繰り返しに入りますし、一方ネガティブのサイクルに入れば入るほど、自己肯定は益々低くなってしまうと、そんな関係が見えます。

    記事に書いてある中で、”人に対してオープンであること”は大事な点だなと思います。
    人の良い点を見て、素直に素晴らしいなと感じて、この観点を自分にも取り入れたいと思うこと、それにより抵抗なく新たな点を取り込み吸収する力が上がります。
    また全てが完璧なわけではないので、その完璧ではない点をもオープンに外に出すことで、サポートを頂けますしサポートしあえる中でも、何かを達成することはできる、そんなところで、自分が持っている強みだけで自己肯定が高くなるわけではないのですよね。意識的にオープンに人との繋がりを大切にしながら、自己肯定をプラスのサイクルに動かしたいですね。


  • シングラー株式会社 代表取締役 Founder

    この手の記事では自己肯定感を高い・低いの2項対立で述べがちだが、自己肯定感には安定・不安定の項目も存在する。

    ・自己肯定感が高く安定
    ・自己肯定感が高く不安定
    ・自己肯定感が低く安定
    ・自己肯定感が低く不安定

    実際に自己肯定感の極端な高低を除けば大した問題は無い。
    そもそもの問いの立て方がずれていて、「高くあるためにどうするか?」ではなく「高かろうが低かろうが安定させるためには?」を考えたほうが良い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか