• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタートアップ経営の連続性を生み出す「非連続な成長可能性」

94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    非連続な成長を実現するには、それを実現するエネルギーとなる「アセット」が大事です。アセットというと設備などをイメージするかもしれませんが、必ずしもそうではありません。

    むしろこれからは人的資本やブランドなどのオフバランスのアセットがより重要だと思います。ブランドにはユーザー基盤も含まれます。そしていちばん強力なのはそれをインテグレートした強力なプラットフォーム事業です。GAFAが最も典型的な例です。

    競争力のある「アセット」を有していること、それを効果的に実現する経営力があること。これが非連続な成長を実現する上で重要だと考えています。


  • badge
    (株)アトラエ 取締役CFO

    経営者として常に意識するべき、非連続な成長可能性。
    時代の変化に適応したサービスを次々と生み出し続けられるような組織力や組織文化の確立、ノウハウの蓄積こそが、企業としての永続性を実現するためのアセットになると考えます。


  • livepass株式会社CFO/元JPモルガン金利ストラテジスト

    スタートアップや新規事業においては、リソースを投下していく順序がとても重要。

    売れる商品がない(=PMFしてない)のに、広告とかマーケティングとか、はたまた組織作りとかしてもあんまり意味がない。立ち上げフェーズで重要なのはPMFの経験と知識。

    ただ、いざPMFができたら、今度はその商品を売るためにベストな販売チャンネルを見つけたり、組織づくりをやらないといけない。そうなると今度はそういう分野のスペシャリストが必要。そういう人がいないと企業の成長が鈍化してしまう。

    日本においては、こういう経験・知識は結局のところそれを経験した人しかわからないことが多く、非連続的な成長を継続していくことができるのは、経験者しかできなかったりする。(わかりやすい例で言うとメルカリ)

    アメリカでは、VCがそのあたりのノウハウを持っていて、経験のない起業家でも、非連続的な成長を継続できる環境があると思う(少なくとも日本よりは)。

    日本でもそうした状況が整っていく事を願うばかり。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか