• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【猪瀬直樹】五輪組織委員会を「密室」から解放せよ

NewsPicks編集部
419
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Tably株式会社 代表取締役

    新国立競技場の建設費が3000億円に膨らんだ理由を記事では日本スポーツ振興センター(JSC)が建設に関して素人だったからと紐解く。ITも同じ。国家プロジェクトでなく、普通の企業のITプロジェクトでも全く同じことが起きている。わからないことは勉強しよう。わかる人を採用しよう。これが全ての基本。


注目のコメント

  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    森喜朗が組織委員会の会長にふさわしいがどうか、今回の発言に限らずこれまでにもその不適格性のシグナルは幾度も発信されていた。

    にもかかわらず2020東京のお裾分けに預かる立場のメディアは、あえて触れないばかりかむしろ“森タブー”を強化する側に回っていたのである。

    公益認定法人である組織委員会は、理事会の議事録を公開していなければならないが、その議事録たるやまことにお粗末なしろものに過ぎず、何を話し合い何を決定してきたのか理事個人個人の存在感・役割がほとんど希薄・不明である。

    2020東京の開催の前だからこそ、新しい会長の下、組織委員会に自浄作用が発揮される機会を得たことは不幸中の幸いではないかと思います。

    来年のいまごろ北京で2022冬季五輪が開かれています。森喜朗問題をきちんと片付けてこの夏、コロナ禍で1年延期になった2020東京大会を何としても成功させなければなりません。


     【追記】
     もう少し早い段階でこの問題を明らかにすべきとのコメントがありますが『東京の敵』(角川新書 2017年1月刊)に詳しく記述していますので参考にしてください。
     https://www.amazon.co.jp/dp/4040821289


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    道路公団問題の時から、猪瀬さんは「メディアの責任」を指摘し続けています。私も全く同感です。メディアが調査して報道しなければ国民に自然に気がつけ、というのは無理だと思います。今回の件もそうです。思えば問題だらけでその度に国民の関心は冷めていきました。
    メディアもやっている、と反論するかもしれない。申し訳ないが、やっているが結果を出せていない、と言う反論は仕事のできないことの言い訳でしかないんです。
    ただし、メディアが調査報道をやらない気持ちもわかります。インセンティブがないんです。視聴率は取れないし、新聞の部数も伸びない。だからスキャンダルや揚げ足取りばかりになるのでしょう。それならメディアの特権を取り上げた方がいいのではないかと思います。
    独占が許されているのは社会的な責任とセットのはず。責任を果たさないなら普通のネットメディアと変わらないのでは、と思います


  • コンサルタント(元NewsPicks記者)

    ファクトやロジックの軽視、責任者の不明瞭さ、意思決定の不透明さーー。

    組織委員会のガバナンスの問題は、日本社会全体が抱える課題に思えます。

    組織委員会への批判もさることながら、「自分の所属している組織や自分自身はガバナンスを保てているか」という自省も、一人ひとりがしていくべきでしょう。

    「国際社会で批判されたから」ではなく、日本をどういう国にしたいのか。なぜ、「女性は話が長い」と言ってはいけないのか。なぜ、ガバナンスを保たなければならないのか。

    この問題を通じて、社会のあり方を根本から問い直さなければなりません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか