136Picks
人気 Picker
いくつかのルームに参加したうえでの個人的な感想ですが、文字面だけでは伝えられない言葉のニュアンスが声色や間投詞によって伝わること、また多くの方が丁寧に、考えながら言葉を発していること(反射的な反応でない発信)を感じ、考えをシェアする場としていいプラットフォームだと感じました。
- いいね1
競合・先行企業のトップインタビュー。これはタイムリー、かつ、学びが多いですね。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
BTS抑え世界1位!札幌JKバンド曲がSNS拡散
nikkansports.com 137Picks
ツイッターのトランプ元大統領永久追放から考える「SNSのDX」
Forbes JAPAN 41Picks
Clubhouse(クラブハウス)とは? 音声版Twitterとも呼ばれる音声SNSアプリを紹介
テックキャンプ ブログ 11Picks
【取扱説明書】招待制SNSアプリClubhouseの使い方とは【クラブハウス】
E.T.web 8Picks
いまさら聞けない話題の音声SNS「Clubhouse」のどぎまぎしない使い方
TechCrunch Japan 6Picks
模倣が相次ぐSNS、イノベーションはどこへ行ったのか?
Forbes JAPAN 6Picks
口パクの顎の動きで音声認識 イヤフォンに後付け可能
ITmedia NEWS 5Picks
ケンダル・ジェンナーのテキーラビジネスがSNSで炎上 「文化の盗用」の声多数
WWD JAPAN.com 4Picks
意識高い人たちの集まり…?新SNS「クラブハウス」に登録者が殺到するワケ(金子 大輝) @moneygendai
マネー現代 4Picks
SNSにハマる脳の働きは、エサを狙う実験動物と同じ
ニューズウィーク日本版 4Picks