新着Pick
11Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
その通りでしょうね。

『たとえば今回、『IOCが中止を発表するか、東京が返上するか、それによって違約金の問題が生じるからチキンレースだ』みたいに言われていますよね。でも本当のところは私も知りません。なぜならば、IOCと東京都が、どのような契約を結んでいるかがオープンにされていないからです。こんな状況下では開催できないと東京が返上した時に、どれだけの違約金を支払うのかは契約時に決まっているはずです。それを国民にオープンにするべきではないでしょうか。』
僕は東京五輪だけでなく、すっかり反五輪、反IOCになってしまったが、スポーツ自体を否定する気はさらさらなく、難しい立場での山口香さんの一連の言動は尊敬しています。
関連記事一覧
〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」
東スポWeb
271Picks

乙武洋匡氏 山口香氏の森会長への辞任勧告報道を絶賛「東スポ史上、最高!」
東スポWeb
18Picks

〝天敵〟山口香理事が森喜朗会長に辞任勧告「外れていただければ、五輪は希望が残る」 – 東京スポーツ新聞社
東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
10Picks

五輪開催オープンな議論を JOC山口理事
共同通信
2Picks

国難の中でも東京オリンピック開催 オープンな議論を JOC・山口理事
毎日新聞
2Picks

森喜朗会長の女性蔑視発言「日本の男女不平等を世界に発信」JOC山口香理事も批判:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web
1Pick

東京五輪、中止回避のため「思い切った変更が必要」JOC理事・山口香氏インタビュー(近藤隆夫)
Yahoo!ニュース 個人
1Pick

森喜朗会長がJOC会議で“女性差別”丸出し発言し国際問題化必至! 山口香、高橋尚子ら女性理事が理事会密室化に反対したことへの腹いせか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
本と雑誌のニュースサイト/リテラ
1Pick

(再考2020+1)残念だけど難しい――が、冷静で現実的な感覚なのでは 山口香さん
朝日新聞デジタル
1Pick

JOC、理事会改革急ぐ 東京五輪後に危機感 
日本経済新聞
1Pick