• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「積ん読増殖アプリ」「外に出るのが楽しみに」 すれ違った人とお気に入りの本を紹介し合えるアプリが話題

ねとらぼ
453
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社やまとごころ メディア・コンテンツ事業部

    コロナ前までは「主催者が、参加者が紹介した本を主催者がすべて読む」という読書会に参加していましたが、主催の方も
    ・自分だと絶対に選ばない本と出会う
    ・本を読んだ感想をシェア
    ・その方との共通点ができて会話のきっかけにもなる
    ・その人ならではの読み方や解釈、響いたポイントと自分の解釈を比較できる
    といったあたりが面白いとのことで、私もいち参加者としてですが参加していました。今は一旦お休みになっているので、本との出会いも減ってしまいましたが、クラブハウスを通じて新しい本の存在を知ることにもつながっています。アプリでの出会いというのはさらに気軽な形で、それで自分の世界が広がるのは面白いなと思います。積読だらけでいつ手につくかは分かりませんが、新しい本との出会いが楽しみです!


注目のコメント

  • badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    出版業界に身を置く者としてはとても嬉しい。そもそもこういうものを作りたいと思い、そして需要があると思ってくレてるというだけも、本の可能性をまだまだ感じる。

    先日、clubhouseで本好きの人と話した時、ほんとの出会いの環境、流通の仕組み、にまだまだ可能性がある、といわれたことを思い出した。

    早速インストールしたので、明日から使ってみる。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    街角から本屋さんがどんどん消え、危機感を持っていました。そんな中、思わず膝を打つ、すごい発想のアプリです。社会を支える大きな土台は、「知」へのリスペクトだと思います。SNSなどで散見される「無知」が「知」をあざ笑うようなコメントには心痛みます。すれ違うだけで、互いの「知」へのリスペクトが確認できれば、それが蓄積されて大きな力になるはずです。落ち込んでいた出版の売り上げも、デジタル書籍が伸びて、反転しつつあります。人間の力はやはり、すごいです。早速使ってみます。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    面白いですね、今では本は大抵ネットでの購入が多いのですが、本屋さんでうろうろ本を探しているときに、お気に入りの本の情報が飛んでくると、購入する為に後押ししてもらっているかんじになりますね。
    自分の視点寄りな本のおすすめ情報に偏りがちなところから、全く意識していない角度でのおすすめが来るというところにも新たな視点に出会う観点でも面白そうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか