• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Chinese users flock to U.S. chat app Clubhouse, evading censors

U.S.
1
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社Hub Tokyo 代表取締役

    非ユーザーながら「社会的影響」をかなりマクロに観察するのには面白いと思っているのがclubhouseですが、中国での使われ方には非常に強い関心を持っています。
    センサーシップが起動するのは時間の問題なので、これは黎明期だけの問題ではりますが、招待が売買されており、かつ、台湾・香港の人たちとメインランドチャイナの人たちが同じルームで、政治的な内容を話せる状態にある、というのが非常に興味深いです。
    日本では残念ながら、投資家や代理店の後押しがある様子のためにビジネス目的の利用者が多く、(このあたりの分析は東大のデータ分析の鳥海先生の記事が面白いですが)そのような匂いは皆無ですが、国際的に国境断絶された場所にいる人たちが集うという社会的な意味(それはどう転ぶにしても強い意味のある行為)は非常に興味深いです。
    ただ、もう既に様々なところで指摘され始めていますが、録音されないわけでもなく、センサーシップも時間の問題。いつ運営側がデータを中国政府に渡します、と言うかもわかりません。(絶対にAI分析の関係上、音声データは保存されていると思います。)既にどのイベントに誰が出たかはデータとして取得できるので、中国政府の取締りの対象になるのも時間の問題かもしれません。ここで自由闊達に話していた人たちが知らない間に牢獄入りしないことを願うばかりです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか