今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
71Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これからの企業誘致は、固定資産税減免等ではなく、再エネ100%の方が価値がある。RE100を掲げる企業にはありがたいはず!
人気 Picker
元々、2040年頃には県内エネルギー需要の100%相当量を再エネで生み出すことを目標にしてきた福島。
福島再生可能エネルギー研究所をはじめ、様々な実証フィールドや再エネ発電所を有しています。「再エネ100%工業団地」を狙うことも、この流れのうちですね。

既に福島には世界最大級の水素製造装置を備えた「福島水素エネルギー研究フィールド」があり、国内のクリーンで低コストな水素製造技術の確立を目指すところですが、一方で日本は水素の輸入による低価格な供給を目指した実証試験も進めるところでもあります、よって輸入水素の陸揚げ・貯蔵施設も用いて総合的に水素の活用を推しすすめるイメージですね。
浮体式洋上風力の時の様にコスト面が論点になりそうですがぜひ実現して欲しいです。

https://r.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11C20A2000000?s=5
とても良い取り組みだと思います。

ただ、2050年までの日本のカーボンニュートラルの宣言で、原子力もうまく使っていくと首相が発言しているのが気掛かりです。

原発は原爆が爆発する原理である核分裂反応を制御しながら、その熱で湯を沸かし、その蒸気でタービンを回すという原理なのですが、その中で冷却に使われる海水や蒸気から水に戻ったものには微量の放射性物質が含まれます。
その微量の放射性物質が海に捨てられ、バクテリア→小魚→中型魚→大型魚(exマグロ)のように生態系の頂点の生物に加速度的に放射能物質が蓄積していきます(=生物濃縮と言います)。
そしてその更に上に人間がおり、奇形児や白血病のリスクが高まるので、魚をあまり食べない他国の人はいいかもしれませんが、日本人としては二酸化炭素は出さないが環境負荷の高い原発をやめて、再生可能エネルギーに費用や人的リソースを割いて欲しいと思っています。

脱原発の流れでこのような取り組みであればとても納得感がありますが、事故に至った贖罪のような取り組みのように思うと残念です。

小泉元首相のように引退後に原発の危険性に気付き、反対運動をしてもあまり意味は無いので、菅首相や小泉進次郎環境相他には御用学者に惑わされず、在任中にFACTに触れて気付き行動して欲しいと願っております。
脱炭素も再エネも金持ちの道楽

風力発電ブームは終わった
https://t.co/ialFSZpczd

ドイツの再エネ政策は失敗
https://t.co/wL3UZ7gK2n

再生可能エネルギーの嘘を暴く
https://t.co/SglfLkYz8E

再エネは自然を殺しお金を浪費している
https://t.co/8i24rhvRSC

洋上風力の第1回入札、落札者なし
https://t.co/gtegMSQydk

福島の洋上風力発電、全撤退へ
https://t.co/7RajvELQCi

太陽光パネルによる自然破壊で法廷闘争
https://t.co/WFImOnkvNi

日本の石炭火力はクリーン
https://t.co/eJsKBvu2gR

世界中が原発を推進している
https://t.co/RfZUC8O6d1