新着Pick
130Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
高純度品はインテグレーションもあると思う。調達ができる時には、あえてそれを変えて、全体のプロセスレシピをリスクに晒したくない。一方で調達できないリスクが顕在化すれば、こうやって研究開発も進めて、全体のプロセスインテグレーションも行う。
2020年になってからの量がほぼ一定なのは興味深い。おそらく、特定のプロセスラインでそれが出来なかったのがあるのだろう。
これは半導体部材に限らない。
材料面で日本企業が供給してきたところを韓国内製にしようという動きが進んでいる。日本政府が余計なことをしたので、日本企業の売上利益は減っている。世界での韓国企業の競争力は全く影響を受けてない。日本の技術が優れていても買えないリスクが顕在化すれば、勿論国を挙げて内製化するし、韓国は補助金も付けるよね。
日本からの輸入が減ったのは、日本企業による現地生産が増加したのも関係あると思います。日本政府は現状をどう考えているのか。

今ここで成されている議論が、過去のDRAMと同じでなければ良いですね。
そもそもSAMSUNGやSKグループは、製造装置や原材料など、半導体製造の内製化を以前から進めていました。
今回の流れは、コロナ禍で生活のデジタルシフトが加速したのと同様で、ないせいが推進へした結果のように思います。