新着Pick
64Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
(追記)軍政は、先ほど全てのプロバイダーに全てのインターネット通信を停止するよう命じたようです。

軍政は、ソーシャル・メディアがクー・デタへの抗議行動を引き起こすと見て、最も人気のあるフェイスブックをはじめ、WhatsApp、インスタグラム、ツイッターもプロバイダーを通して遮断しました。しかし、抗議行動は広がりを見せています。
 初日は、夜中に自宅から鍋などを叩きならして、街中に響かせることで抗議の意思を示す、という行動が見られ、これは連日続いています。このやり方は、街頭デモよりも逮捕されるリスクが非常に低いです。
 2日目から、病院などでストライキが始まり、大学や省庁、工場などでもストライキが相次いでいます。
 きょうは、ヤンゴンでも街頭の抗議デモが起きています。軍政が強硬な弾圧に出ない限り、抗議行動は一気に拡大するでしょう。
 単純な話で、インターネットが現われる前から、数十万人規模の街頭デモというのはあったので、現在それができないということはないでしょう。

ミャンマー、フェイスブックへの接続を遮断
https://newspicks.com/news/5590364?ref=user_1125005
中国共産党もそうですが、情報統制するってことは、自分たちが悪いことをしているって認めてるようなもんだと思います。
ツイッターとインスタも遮断対象のようです。
「ミャンマーで通信サービスを提供する主要企業の一つ、ノルウェーのテレノール・グループ(Telenor Group)は、当局から5日、ツイッターとフェイスブック傘下のインスタグラム(Instagram)を「当面の間」遮断するよう命じられたことを認めた」
海外のsimカードは使えてるみたいです
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。 ウィキペディア

業績