• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【小島武仁】天才経済学者、マーケットデザインで社会を変える

NewsPicks編集部
976
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学経済学部教授 東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)所長

    取材いただき、どうもありがとうございます!マーケットデザインの経済学の成果を社会に実装すべく活動していまして、ぜひ多くの方にこの分野のことを知っていただきたいと思っていたところに取り上げていただき、とても感謝しています。

    p.s.サイン下手すぎ草

    p.p.s.せっかくなので面の皮あつくお願いメッセージ書きます(こういうところに書くのダメだったら削除しますので教えてください):マーケットデザインセンターの活動は大学や公的資金と寄付に頼っております。僕のお給料は大学から出ていますが、センター研究員や事務員、学生の研究助手といった人件費や諸々の不可欠な活動の費用はセンター予算から行っております。ぜひ寄付のご検討をよろしくお願いいたします。また現在までお申し出くださった方々にこの場を借りてお礼をお申し上げます。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    経済学者・小島武仁氏の連載を本日からスタートします。
    ---
    2020年9月、東京大学にマーケットデザインセンター(UTMD)が設立された。所長に就任したのが、気鋭の経済学者・小島武仁氏だ。

    人と人、人とモノ・サービスの最適な組み合わせを実現する方法・制度設計を研究し、社会実装につなげる「マーケットデザイン」は、近年の経済学で注目されている分野。2020年のノーベル経済学賞が、マーケットデザインの一領域の研究者に授与されたことは記憶に新しい。

    小島氏は東京大学経済学部を総代で卒業後、米ハーバード大学院、スタンフォード大学でノーベル経済学賞受賞者らに教えを受け、共に研究活動を行ってきた。自身も国際的に高く評価され、スタンフォードでテニュア(終身雇用資格)を得ながらも、母校の東大に拠点を移し、日本での研究活動、人材育成、社会課題への取り組みに意欲を燃やす。

    小島氏の研究者としての歩みを追いながら、師の教えや自身の哲学を聞いた。(全7回)

    ■第1回 天才経済学者、マーケットデザインで社会を変える
    ■第2回 数学の挫折から経済学へ転向、ゲーム理論と出合う
    ■第3回 「小さくまとまるな」恩師の助言でハーバード留学
    ■第4回 アルビン・ロス教授とマッチング理論とコーヒーアワー
    ■第5回 アイデアを生み出す3つの秘訣
    ■第6回 ノーベル経済学賞への野望
    ■第7回 スタンフォードから東大に夫婦で移籍できた事情


  • badge
    (株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) 社長執行役員

    日本の農業にマーケットデザインを導入できれば、農作物の品質に応じて農家は収入を確保できるようになるのではないでしょうか。
    現在の農業は、JAを介して流通させた場合、生産者が価格決定のプロセスに関与できない状況です。
    需要、供給量が把握しきれていない状況を改善し、全国の産地リレーを行うことができれば、数年前の冬に野菜高騰が起こったような事態も、解消されるのではないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか