• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【竹村詠美】暗黒期があったから新ビジネスが誕生した

NewsPicks編集部
102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「まずは食うために」BCGから別れてCDIを作った頃、社長の吉越がよく言っていた言葉を思い出しました。ただ、それだけだと独立した意味がないわけで、元々のミッションに戻れワクワクする事業が見つかったのは幸運だったと言えるのではないでしょうか。これも吉越がよく引用していた「luck favors prepared mind」かもしれません。


注目のコメント

  • badge
    一般社団法人 FutureEdu 代表理事

    コンサルから事業会社へ、企業からスタートアップへ、というピボットは最初から上手くいくとは限りません。

    特に大企業にいるとブランド、リソースなど当たり前に思っているものが、スタートアップでは完全に振り出しに戻ります。その落とし穴は言うのは簡単ですが、意外と無意識の行動に現れてしまうものです。Peatixの前進の会社の頃は、そういった無意識のバイアスをアンラーンし、客観的に自分たちの立ち位置を見つめ直し、プライドを捨てて行動することが求められていたと思います。

    そのような貴重な機会があったからこそ今のPeatixがあると思います。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    竹村詠美さんの連載第4回です。
    ---
    マッキンゼー、アマゾン、ディズニーといった錚々たる世界的トップ企業で経験を積み、共同創業したイベントのチケッティングサービス「Peatix(ピーティックス)」は現在、世界27カ国で利用されている。

    次々と新たな分野に挑み、論理的思考力と行動力で道を切り拓いていく竹村詠美氏。

    今、力を注ぐのは、次世代を担う日本の子どもたちを育てる教育改革だ。VUCAな時代を生き抜くために必要な力とは何か。国内外の最先端教育を調査し、現場の教師たちをサポートしながら、教育業界に新たなうねりを起こしている。

    「未知の世界に飛び込むことが楽しい」と話す竹村氏の原動力とキャリアの軌跡を追う。(全7回)

    ■第1回 マッキンゼー、アマゾン、ディズニーを経て教育改革
    ■第2回 コンサルの思考法と自ら学んだ現場主義
    ■第3回 アマゾンとディズニーから学んだ真逆のバリュー
    ■第4回 暗黒期があったから新ビジネスが誕生した
    ■第5回 ニーズやシーズは現地に飛び込んで見えてくるもの
    ■第6回 なぜIT業界の人は教育分野に力を注ぐのか
    ■第7回 世界の最先端教育が育てる「子どもの力」とは


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか