• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【安永雄彦】人生に「びっくり」はない。そんなものだと諦めよう

NewsPicks編集部
267
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社タイミー、Zip Infrastructure株式会社、株式会社Avenir、Guidable株式会社 独立事業主 監査役 シニアアドバイザー 顧問

    安永さんとは、50代後半の頃、マインドフルリーダーシップインスティテュート(代表:荻野淳也さん)のマインドフルネスセミナーでご一緒しました。(50代後半でこうしたセミナーに参加している人は珍しくお互いに最年長の部類)その時に同じ大学で同じ学部の同期であることが判明しました。
    この団塊の世代の下に位置する私たちの世代では、同じ会社にずっといる事に疑問を抱かずに勤め上げることがまだ美徳?でした。安永さんが悩みながら進んできたキャリアや人生論については、私も同じような思いで人生を悩みながら彷徨してきたので、とても共感できました。
    今の時代、ようやく自分の人生は会社任せではなく、自分で切り開いていくことが当たり前となりましたが、こうした人生の先達の生き方を学ぶことは貴重であると思います。


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    アメリカかどこかの調査で、死ぬ前の思いとして「あれをやっておけばよかった」という後悔が圧倒的に多いと聞いたことがあります。私も大きな病気をして、そしてこうしたコロナを体験して、ご指摘の通り「今やる」ことの大切さを実感しています。


  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    銀行マンから浄土真宗という変わったご経歴に興味を惹かれ、拝読しました。最終回は成仏と死後の世界を説かれるのかと思いきや、3年後の目標をブレークダウンして、毎週精進せよとの超リアリスティックなお言葉。遠すぎる目標を立てないことで、状況が変わっても受け入れやすくなる。そんな世の中。


  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    築地本願寺の代表役員・宗務長、安永雄彦さんの連載第7回(最終回)です。
    ---
    東京・築地にある浄土真宗本願寺派の寺院・築地本願寺。近年、時代の変化とともに“寺離れ”が進み、参拝者が年々減少する中、大胆な寺院改革を進めている。参拝者は2015年からの5年で、2倍の250万人に増えた。その仕掛け人が、代表役員・宗務長を務める安永雄彦氏だ。

    安永氏は銀行勤務を経て、コンサルティング会社を経営、通信教育で仏教を学び、50歳で得度して僧侶になったという異色のキャリアの持ち主。2015年7月、企業でいえば社長にあたる宗務長に民間企業出身者として初めて抜擢された。長年経験を積んだ僧侶が就くのが通例の中、まさに異例の登用だ。

    なぜ僧侶の道を選び、伝統的で保守的な組織の改革を進めることになったのか。安永氏のキャリアと哲学を追う。(全7回)

    ■第1回 異色のビジネスマン僧侶、築地本願寺を「経営改革」
    ■第2回 思い通りにならない会社員人生、どうしたらいいか
    ■第3回 ビジネス英語を6カ月でマスターした必死の特訓
    ■第4回 JR東日本へ“左遷”、消費者金融「モビット」設立
    ■第5回 銀行員からヘッドハンターに転身、消えぬモヤモヤ
    ■第6回 ビジネス界から50歳で僧侶になった理由
    ■第7回 人生に「びっくり」はない。そんなものだと諦めよう


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか