新着Pick
30Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
記事には素敵な理由も記載されているのですが、何よりこの治験が行われなければいけない事情として、英国では1回目と2回目のワクチンが異なっても良いとしています。実際には本当に良いのかは、この治験を経なければ分かりません。

治験と実用の順序が前後している点は、議論の余地があるところだと思います。もちろんそうせざるを得ない状況であれば許容されるかもしれませんが、現状でそれぞれのワクチンを確保できる状況にあるのであれば、あくまで臨床試験で確認されている形で接種を進めるべきかと思います。

しかし、もしこの治験で併用の有効性および安全性が確認されれば、世界的にそのような形での接種が広がることにつながると思います。

なお現状では、米国でも日本でも1回目と2回目は同じワクチンを接種するよう推奨されています。これは科学で明らかなことに忠実な姿勢だと思います。
今現在も新たなワクチンの開発は進んでおり、有効性や安全性については今後、どんどんデータが取られ、公表されていきます。

その中で、ワクチンの併用がどの様な影響を与えるのかは現時点では全く知見が得られていません。しかし、エビデンスが全てではなく、理論上全く問題ないのか、理論上危険性が高いのかは非常に重要なポイントです。

どちらのワクチンも、単体で問題が無ければ安全性の面では大きな問題がないだろうと考えられます。また、ワクチンの成分の問題から、あるワクチンでアレルギー反応があってもこのワクチンなら打てる、と言ったことも起こりうると思います。
イギリスで、コロナのワクチン2種類を併用した場合、同じ種類を2回接種するよりも高い免疫を得られるかどうかなどを判断する臨床試験(治験)を始めたと発表しているそうです。確かに混合ワクチンでありますね