• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【後編】未来をリアルに見通すための「7つのルール」

NewsPicks編集部
1078
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 京都大学大学院 特任准教授

    2020年は新型コロナもあって、出張ができずシリコンバレーなど世界の動向が見えにくくなる(原因の一つは映像など大手メディアの北米本社はNYにあり、西海岸のシリコンバレーの情報網に弱いからです)と思い、著作をあえて増やしました。そのうちの一冊を今回、紹介して頂きました。他にはダイヤモンド社の「スタートアップとテクノロジーの世界地図」などもありますし、2月には「世界標準のテクノロジー教養」という本が出てきます。各分野の専門家の知恵が凝縮されています。

    あえて、海外の視点を重要視しているのは、テクノロジーにとって国境は関係ないからです。いいサービスは国境を簡単に越えてきます。Clubhouseなんて、日本語化さえもされていないのにヒットしてしまうのは驚異的だと思います。
    なので、海外のトップスクールの学位をちゃんと取得していなかったり、テクノロジー業界の実務経験がない人の書籍はあまり参考にしていません。本を読む際には、英語の本も是非読んでください。UberのSuper PumpedやInstagramの
    No filterなどアメリカで発売されて1年ほど経つのに和訳されていないものは多くあります。更に言うと、本だけでなく、英語で米国の最前線の人と議論できる様になるのが一番かと思います。自戒もこめて。
    そこらへんのアドバイスは去年のシゴテツで取り上げて頂きました。
    https://newspicks.com/news/5036657

    最後のメンターシップは、できたら専門性の違う複数人のメンターの方がいると良いかと思います。それぞれ専門性が違う人からのアドバイスで、意見も違うかもしれませんが、もし共通したアドバイスがあればおそらくそれは自分の気づいていない自分の適性や、特徴なのだと思います。社外取締役の機能と同じです。私は20代のNY時代のときから大学の同窓会などで30代~70代の先輩に大変お世話になったので、必ずしも国内で探す必要はないかもしれません。


注目のコメント

  • ICTエンジニア

    「顧客体験まで考えて提供していかないと失敗するということ」というのは、コンテンツを作る上での原点みたい考えである。コンテンツは質よりもニーズが大事ですね。

    Twitterだと、「人間心理」や「人間行動」を理解するために様々な人をフォローするのはいいことに思える。海外留学は難しくとも、SNSを活用すれば、「人間心理」や「人間行動」を捉えることができる。


  • NTTデータ web3/メタバースエヴァンジェリスト /メタバースDAOファウンダー / データサイエンティスト

    未来見通すルールということで、私は5,6のビジネスモデルを理解する、仕組みを問う習慣に特に共感しました。

    自分が好きなもの・お金を好んで払っているものの仕組みから考えるとおもしろいかもしれません。Newspicksのビジネスの仕組みはどうなっているのだろう?clubhauseはどうやってマネタイズするのだろう?と考えることが、自分のビジネスにも役立つと考えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか