※ロングテール──非現実の層のなかで:SF作家が描く「FUTURE OF WORK」(前篇)はこちら。

お知らせ:Editor's Lounge

Takramのコンテクストデザイナーである渡邉康太郎をゲストに迎え、来たるパラダイムシフトに備える人気企画「ビブリオトーク」を1月30日(火)に実施します。カルチャー、テクノロジー、ビジネスなど、全10分野の最重要キーワードを網羅した最新号「THE WORLD IN 2024」を踏まえた選書と白熱のトークをお楽しみに!詳細はこちら
アリエット・ド・ボダール

ファンタジーおよびSF作品(ごくまれにホラー作品)を執筆する作家。ネビュラ賞を3度、ローカス賞を一度受賞。著書に、ヴェトナム文化をベースに描き、魂を宿す宇宙船をめぐるスペース・オペラとしてヒューゴー賞候補に選ばれたシュヤ宇宙シリーズを収録した『茶匠と探偵』などがある。パリ在住。

非現実。人を幻覚のなかに閉じ込めるナノマシン──現実の、あるいは空想の過去のなかにとらえてしまうのだ。初めはその人の見たいものを見せ、そうやってインプラントに侵入する。

考えろ、考えろ。大量の非現実、センサーはすべてを検知できない。なるほど、アイン・ゴックはここで汚染されたのか。だが、これほどの量のナノマシンがどこからともなく現れるわけはない。つまり、どこかでつくられ続けているのだ。

迅速な行動が求められるだろう。そのためにはアイン・ゴックの本能が必要だが、不都合なことにこの肉体は彼女のものではなく、同期していない記憶に筋肉を適応させるのは難しい。

そうして、トゥーは次にベストだと思われる策をとった。スーツの通信システムを切ってから、クエンに話しかけているふりをして軽い調子でこう言った。「いちばん奥のメカを調べてみる」。それから、ゆっくりと慎重に推進装置を作動させ、同時に継承記憶にアクセスした。他者の本能が全身を駆けめぐり、筋肉が燃えるように熱をもつ。トゥーは息を切らしながら振り向いた。

すると、ほんの一瞬、先ほど動いた物体が見えた。そのメンテナンス・メカは脚が折れ、自らが流すエンジンオイルの血の澱みの中を漂い、部屋の明かりを浴びて輪郭が浮き上がっている。

まさか、動くはずがない。しかし一方、継承記憶でないトゥー自身の記憶のなかで、その明かりには見覚えがあった。同じ光ではないが、非常に似ている。アジュール・スカイズのセントラルが起動してクエンを照らした光とまったく同じ形だ。

確かに亡霊であり、この場所に残った魂だったのだ。

セントラル。コンク・シタデルのセントラルだ。

ありえない。

コンク・シタデルのセントラルは死んだのだ。生き残ったはずがない。生きていれば誰かが気づいたはずだ。

いや、どうやって気づけただろう。

トゥーは通信をオンにして、「セントラル」とだけ呼びかけた。返答を待つ間、心臓が胸の奥で狂ったように鼓動した。

光にも、非現実にも変化はない。だが、メカは動き始めた。出血しながらゆっくりと動くそれを、修理するか、殺してコアを取り出さなければ。その衝動は継承記憶によるものだが、それでもなお強力だ。メカは注意深く動いてトゥーと向き合い、その小さな八角形の目が、光るはずのないライトの中でまばたきをする。

アイン・ゴックの足取りをたどり始めてからどのくらいがたっただろう。5分? 10分? わからない。

戦いの義務

「戦争」。無線を通して小さな声が聞こえ、再び沈黙が訪れる。メカと同じく言葉からも血が流れているような響きだ。

「え?」

「戦争」。再びかすかな声が響く。「戦いの義務」

「戦争はもう終わったの!」 戦争はもう充分な損害をもたらした。トゥーから母親を奪い、人々はみな戦後の残骸のなかで必死に生きている。