851Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
男性陣からも非難轟々であることに希望を感じますが、問題は何重にも。

①エビデンスもなしに女性は~と属性で語ること自体がNGだと気づいていないこと
②この発言により、一般的にマイノリティはただでさえ発言がしにくいのに、その発言を更に抑え込むようなステレオタイプを拡散していること
③それを男女平等を理念に掲げる五輪担当のトップが言ってしまうこと
④周りがそれを笑って受け止め、そのような人物が重要なポジションに居続ける日本

この方のマインドセットを改めることが難しければ、少なくとも、これを機に④を変えていけるといいですね。
まだまだこういう発言をする方がリーダー職にある日本。びっくりもしますが、ある意味現実なんでしょう。性別や人種でこのような差別的発言をするということが、世界中でどう受け止められるのか認識をしていただく必要があります。ガッカリするのと同時にしっかりとフィードバックを送りたい。
このような発言で、いかに日本が遅れているかに驚愕します。

そして、100歩譲って仮に女性の発言が多くて時間がかかるとご本人が個人的に感じているならば、それをマネージするべきご本人のリーダーシップが足りないということを自ら露呈していらっしゃるのでは?

ジェンダーフリー、多様性を認め合うことが、より多くの様々な目線の素晴らしい活発なアイデアや意見が生まれることであり、これからの明るい未来、共創していく社会には必要です。
東京五輪を取り巻く世論はただでさえ厳しい。

今月行われた弊社(JX通信社)と選挙ドットコムの調査では、五輪を予定通り開催すべきという意見は僅か1割ほどに過ぎない。一方、中止すべきとする意見は4割に上る。

これは我々だけでなく、同月のNHKなど他社の調査でもほぼ同様の結果となっており、今の東京五輪に対する悲観的な世論をそのまま投影している。

東京五輪が最も厳しい局面にある今、組織委会長の職にある人が五輪に対する世論を更に厳しくしているわけだ。五輪を守る意識があるなら辞任すべきだと思う。

森会長は東京五輪誘致プロセスにおいて一定の貢献があり、その結果組織委会長のポストにあるという。であれば尚更、身を退くべきではないか。
ちょっと信じがたい

追記:男性と女性で同じことをしても周りの評価が違う、みたいな話は直感的には良くありそうって思いますよね?それをお医者さんの文脈で調べた論文はたとえばこちら
https://drive.google.com/file/d/12LI5b4Xg7DlNWt-ml2qw-PaMHlihdl0V/view
(僕は発表を聞いただけで論文はそこまで精査できてるわけじゃないですが。)患者さんが亡くなったあとに、お医者さんが女性だと男性の場合と比べてかなり「そのお医者さんのせい」だと思われて評価が下がる、みたいな話らしいです。
この人が組織委員会の会長にふさわしくないことは自明でした。2013年に招致が決定した際に、(日本一のケチケチ会社というかコスト削減で有名な)トヨタの元会長の張冨士夫日本体育協会会長を組織委員会会長に推薦するつもりでいることが漏れると、僕に対する猛烈な個人攻撃が始まりました。
自分でこの発言が性差別になると自覚しながら、発言してしまう愚かさ。何か政治家としての戦略的意図があるのか、いや単に政治家としての質の低さなのか、目を疑います。
人類全体を男女で二分割して、片方の発言傾向を一括してしまう雑さに唖然としますし、それで今までの政治が成立していた日本というものの虚構性を感じます。
そもそも、この方が言う「国際的な場も踏んでこられて、お話しがシュッとしている」というクライテリアに、ご本人自体が満たしていないのでは無いでしょうか。
男女云々の前に、ご自身がこの場にいる資格があるのかを、問うべきですね。国際的な失言。これがアメリカなら命取り発言ですぐ引きずり下ろされるのに、日本ではそうならない。トランプ程の規格外でも引きずり下ろされたんですから。
海外メディアが早く報道して、今回のオリンピックに対する警鐘を早く鳴らして欲しいです。
もう、嫌悪感しかない発言。大丈夫か?
最早オリンピックをやりたい、という老害の妄想にしかみえません。
誰の為のオリンピックか、あまりに市井を見ていない。
ご退場いただきたいです。

追記:音喜多さんもご指摘の通りですが、あるレセプションにて森さんがご挨拶された時、20分以上昔話をされて乾杯がなかなか始まらなかったことがあります。
誰も止められずにカオスでした。
そして海外メディアもかなり大きく取り上げてますね。
フランスのメディアでは「以下の記事を読む前にハンカチ用意してください。血涙を流すリスクがあります」って。。血涙とは!?
前後の文脈を丁寧に読んでもなんら擁護できない発言。ちなみに森喜朗さんの挨拶は比較的長いことで有名です。では話が長いベテラン議員は規制しなくて良いのでしょうか、という話になりますよ…。
コロナによるそもそもの開催の議論は一旦置いて、
この発言をするオリンピック、パラリンピック大会組織委員会会長がいるオリンピックを、世界の女性選手たちは、どう感じるのでしょうか?
昨今の世界のアスリートの動きを見ていると色々な反応が出てくるでしょう。

マスコミに言葉尻を取られる事を踏まえて論以前に、やっぱり対外的ではなく、何をどう捉えて考えているかの「人としての核のマインド」て大事だなと最近つくづく感じます。