• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

保育士なのに保育園落ちた。待機児童解消を掲げるなら児童手当廃止の前に検討すべき保育士の優先条件

Yahoo!ニュース 個人
163
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 研究員

    子供は票持ってないからね。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    私が経営に参加している保育所でも、募集をかけ続けても保育士が集まらず、このままでは人手不足倒産の可能性があり、他人事ではありません。場所はキャンパス内ですが、東京都の認証保育所なので、地域の方にもご利用いただいています。

    記事のような現象は、「待機児童ゼロ」が選挙公約になり、それが一人歩きするために起きるもので、このほかにも、自分の区の保育所で働いたら家賃が補助される、すごく通いにくい遠くの保育所を提示し、「無理です」と取り下げさせて、待機児童にカウントされないようにする、など利用者から見ると合理的とは思えないことが横行しています。

    認可園がダメだったときには、認可外保育所を積極的に検討してください。ほとんどの認可外施設は、まっとうな保育をしています。私の保育所も元は認可外でした。認可外での死亡事故が、認可園に比べて多いのは事実ですが、それでも虐待死する(主に実母です、継父ではありません)幼児より桁違いに少なく、保育所が自宅での子育てに比べて安全な施設であることは間違いありません。

    特に0~1歳児の場合、それほど歩くわけではないので、園庭がなくても必ずしも大きなマイナスにはなりません。見学に行き、保育士さんの様子や対応の仕方を見てみてください。

    ちなみに、どうして保育所が足りない足りないと騒いでいるのに、保育所が増えないかおわかりですか?大都市部の保育所は市場原理では成立しないんです。数年前に記事を書いています。関心のある方はご覧ください。
    https://toyokeizai.net/articles/-/33576


  • (株)Waris共同代表/(一社)プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会理事

    こういう問題があると初めて知りました。個人的には娘は認可外保育園に通わせており認可外にも良さはあると思っています。が、認可外は保育の質も価格もピンキリですから、なんとしても認可に入れたい気持ちもわかります。国主導で問題把握していただき、自治体に対して保育士さんを優先するようガイドラインを示してもらえるとよいですね。


  • なかなか問題が山積してそう。基礎自治体と広域自治体の連携がうまく行っていないんでしょうか。少子化の日本でこどもを産んで育ててもらうだけでも大変なのに行政の至らなさで子育て世代を不安にさせてしまうのは問題があります。

    「日本は子育てしやすい国」になるという明確な目標を持って欲しいんですよねー。そうすれば手当の問題とここらへんの問題は地続きで議論することができますからね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか