• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

消しゴム忘れた児童、3時間半立たせる 体罰で教諭処分

朝日新聞デジタル
62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    うちの子も忘れ物が多いですよ。それも前夜にちゃんと準備したにもかかわらず、念を入れて翌朝ランドセルの中身を全部出して、もう一度チェックしながら入れ直した結果、逆に入れ忘れると言うユニークなパターンです。子供の忘れ物を手に、何度全力疾走で後を追いかけたか分かりません(涙)。

    保護者面談の時に担任の先生に「(忘れ物が多くて)すみません!」と謝ったところ、「いえ、忘れ物なんて問題ないです。大事なのは、『忘れてしまったので貸してください』とはっきり言えることですよ。困ったときに、自分から周りに『助けて』と言うことを身につけてくれれば、それで十分です。」とにこやかに仰っていました。

    先生の大らかさは、子供たち伸びやかなこころを育んでくれると感じています。


  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    忘れ物ってそこまでさせるほどいけないことなんですかね…。学校にストック置いといて、忘れた人はそこから借りるようにすれば授業の運営に影響出ないと思うんですけど。人間はついうっかりミスをするものという前提で、「どういう仕組みならミスが致命傷にならないか」の仕組みを考えたほうが建設的じゃないですか?


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    先生って何?

    生徒より強い立場に立って、高圧的に体罰を与えたりする。先生と生徒にとって大切なのは、そんなことじゃないですよね。

    「次からは忘れません」と生徒から言ってほしかった。そう語る先生。自ら反省して、考えて、改善することは、もちろん大切。

    ポイントは、日頃から生徒の自発性を促し、各自の意見を尊重する教育をしているかどうかです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか