• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

起業家教育じわり小中に、自治体支援 オンライン教材も 

日本経済新聞
111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    小中学時代から、起業家体験ができるのは、子どもたちのキャリアにおける自分軸を作りあげていく良いきっかけになるので素晴らしい取り組みだと思います。

    色々な方の転職支援をしてきましたが、キャリアを選ぶ際に「自分軸」がしっかりあってぶれない人は、就職や転職先で自身が納得する活躍をしている人が多いようにいつも感じています。
    自分軸というのは色々な体験を自らしてその中で沸き起こる自分の感情にそれだけ向き合えたか、どれだけ言語化出来たかということが大きく影響しているかと。
    頭でっかちになり、第三者の価値観だったり、実体験や自分の感情を伴わない「べき論」に縛られて就職・転職活動をする人は、仕事を自分ごと化出来ず、環境のせいにしたり他の人のせいにしながら、「ここではないどこか」を求めて転職をし、というのを繰り返しているようです。

    こういう起業家教育を受けた子が、将来的に起業家になるかならないかはどちらでもよくて、それよりもこういう体験を元に一人でも多くの人が自分の価値観を自信を持って語れるきっかけになり一人でも多くの人が将来幸せに働けたらいいなと願っています。


  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    教育の本質は「生きる力」を身につけさせること。
    とすれば、起業家であるかどうかは別として、それくらいの覚悟のある人に育てることを目的にせねばね。
    だからこそ、教師という仕事は貴く、「先生」と呼ばれるのだから。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    教科書に書いてあることをそのまま一方方向の情報として学ぶということではなく、自分で考え、自分でどうしたいのかという意見を持ち、一人一人が協業しながら工夫して乗り切るといった主体性ある学びが起業家精神として早いうちからつけられるとよいですね。
    子供にはどう思ったの?それでどうしたいの?とよく質問していますが、why.howを繰り返していくことで自身の言葉として話すことの練習をしています。
    ICTとしての環境も進み、学習のあり方提供や方法も変化していきますが、環境はあくまでも環境なので、その上にどのようなコンテンツや学習スタイルを計画していくのか、母親の立場としても非常に興味深いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか