新着Pick
135Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
背番号「18」は、ずっと空いてました。田中投手に加えて、則本、今季最多勝の涌井、ここに早稲田の新人・早川投手が加わる豪華な投手陣です。

プロ入り後、日米でずっと二桁勝ち続けているキャリアはスゴイです。
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00003518.html?fbclid=IwAR2pRJ9tO47-x0LN3eNRlpla_u_gtTSTGosURnC8051YHSS_4ep7JbNJe0w

個人的には、田中投手が高校2年生の秋に 明治神宮大会で早稲田実業の斎藤佑樹投手との対戦を観戦しました。ご存じの通り翌夏は斎藤投手の早実が甲子園で優勝する訳ですが、その前の神宮大会では、素人目でもマーくんのスライダーのキレが凄すぎて、早実の選手たちがまともにバットに当てることが出来ませんでした。

今年3月11日は、東日本大震災10年です。こんな巡り合わせはないです、被災地に勇気を与える活躍を期待したいです。そして何より…投球をナマで早く見たい!
日本のプロ野球を選んでくれたことにうれしさも感じます。
 
ある意味、新たな挑戦です。
 
無敵のソフトバンクにどう立ち向かうかなど、パリーグがますます面白くなります。
8年間という田中投手の成長、本物のメジャーリーガーになって帰ってくる姿を早く見たいです。今年で東日本大震災から10年を迎え、地元の方々への強い励ましではないでしょうか。石井球団GM・監督のビジョンから頑張りも大きいかと思います。
これで楽天もソフトバンクと並ぶ優勝候補となりそうです。
巨人の日本シリーズの相手の視点でも、ソフトバンクであれば8タテのリベンジ、楽天でも2013年に負けた借りを返すことになりますね。
決まりましたね!28日にも正式に発表されるそう。
来シーズンは桑田コーチもいらっしゃいますし、日本球界が盛り上がりそうです。楽しみ!
コロナの影響を受けてのやむを得ない判断とは言え、前向きに考えればまだ一線のレベルで帰ってきたのはよかったと言うことになるのでは。岩隈などの終わり方を見ていると、ここで黒田みたいに楽天優勝を実現させるとめっちゃ盛り上がる。
確かに昨シーズンは数字を残せませんでしたがMLBが彼をリリースするとは。
ダルビッシュもまえけんももちろん残留。難しい、厳しい世界なんだなと思います。

せっかく日本に帰還するからにはNPBラストシーズンのような圧倒的な活躍を期待しています!

黒田さんがカープに戻ったときはさすがに全盛期は超えていたので、これだけの選手のこの年齢での帰還は前例がなく楽しみでもあります。
まだまだメジャーでやれると思うけど、新型コロナ禍でメジャーも先が見通せない現状、この選択もありだと思います。
これは嬉しいですね。
MLBでピークアウトしていないバリバリの投手が8年経って日本でどれだけやれるのかも楽しみです。
震災からちょうど10年ということもあっての復帰ですかね?日本プロ野球の連勝記録も継続中なので注目ですね!