• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国際石油開発帝石、「INPEX」に社名変更へ 国内外のブランド統一

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギー開発企業 技術職

    [Disclaimer] 表題企業のステークホルダーですが、個人としてコメントさせて頂きます。

    社名変更以上に、2050年のネットカーボンゼロ、2030年の排出目標を定めた点が大きいです。菅政権のネットゼロ宣言によって、上流開発事業はエネルギー安定供給という社会的意義に関わらず、気候変動問題に真剣に取り組まないと(判断されれば)後ろ指刺されることが宿命づけられた業種になりました。いくつかの企業は化石燃料からの撤退という形で脱炭素を標榜していますが、時間軸はともかくそれが実現するまで化石燃料は必要で、しかもその世界的な需要が伸びていくシナリオもある中で安定供給に務めなくてはならないことには全く何の変わりもありません。大きく変わった事業環境下で、エネルギー供給に加えて低炭素社会を実現する主体としても相応の能力を発揮しようと思えば、こうして先んじて社内外に発信し「根幹インフラを支えている」というインセンティブを基に優秀な人材を担保する流れは必須だったでしょう。予想よりも早かったですが、いいガバナンスだと思います。CEOがエネ庁長官だったので、この問題への感度が特に高かったんでしょうね。

    当面は森林保全でクレジットを担保しつつ、上流開発側の低炭素化を目指していくとのこと。技術的な難易度は非常に高いですが、ここでもCCS/CCUと水素を掲げざるを得ません…。短中期的では多少なりともNEDOの補助金に頼ることなるのでウォッシュの烙印貼られる前に成果を出したいところです。

    若干気になるのが、風力、太陽光など手を広げ過ぎているようにも思えるところ。リソースには限度があるので、近々公的資金に頼らず商業化できるものだけに絞っていく必要があるのかな、と思いました。その辺にも強いリーダーシップを期待したいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか