今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
213Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
このマーケットの将来は難しい。市場の最大の機能と付加価値は流動性であり、溢れる流動性から付帯ビジネスを創造し続けているSBIが、最後は全ての売買手数料をゼロ近傍にして最大の流動性を獲得すると思う。投資家フレンドリーになればなるほど、発行体から儲けられる収益モデルになるという事。
人気 Picker
対面顧客接点を有する金融機関と金融商品プラットフォーマーが連携し、金融商品管理口座とそのシステムをプラットフォーマー側に寄せるという「販・販」分離スキームは、2019年8月26日に公表された野村證券と山陰合同銀行グループの提携が代表的なものですが、従来型リテール金融ビジネスの構造が崩れつつあるなか、今後も増えていくと予想しています。
ただ、新生銀行は筆頭株主が昨年末にSBIホールディングスになっており、今回の提携相手がマネックス証券というのは正直意外でした。
おおお、念願の銀証連携!!!
マネックスに入社したときの最初のプロジェクトが銀証連携でした。(これ以上は割愛します)
おめでとうございます!!
マネックスは静岡銀行の持ち分法対象会社だけに、意外感はあります。
一方で、新生・静岡・マネックスそして場合によってはSBIの大同団結まで期待しちゃいます。
手数料の安いネット証券と提携するのは、銀行としてメリットが大きいでしょう。

本当は、ネット証券側もネット銀行と提携した方がメリットが大きいのでしょうが、新生銀行は(店舗数が少なく)半分ネット銀行のようなもの。

相性は良いのではないでしょうか?
新生銀行も、そろそろ基幹システムを刷新するのでしょうか?
→タイミングとしてはあり得ます

そうなると、証券会社との口座連携もシームレスに実現できるのではないでしょうか?
良い縁談だと思います。マネックスと新生の間を自動で資金移動する例の仕組みで、預金利率がいいやつになると嬉しいですね。マネックスはソニー銀行と組むのかなと思っていたけれど。
マネックスがオンライン強化に出るのか、マネックスが飲み込むと言う準備なのか⁉︎
そうきたか、と思うと同時に弱者連合で何ができるのかな、とも思う。
ネット証券のマネックス証券を中心に、アセット・マネジメント、投資教育、M&A、FXなどを扱うオンライン総合金融グループ。TradeStation Groupの買収で海外事業強化。
時価総額
2,337 億円

業績

旧:日本長期信用銀行の経営破綻を経て2000年に誕生。個人向け無担保ローン「新生銀行カードローンレイク」が収益の柱。ストラクチャードファイナンスも成長分野として注力。

業績