• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【超解説】アマゾンのもう一つの武器、「Twitch」の正体

NewsPicks編集部
928
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks NY支局長

    このプラットフォームを使っているのは、一般のティーンエージャーだけではありません。

    記憶に新しいのは、大統領選前に、史上最年少議員として知られるアレクサンドリア・オカシオ=コルテス(通称:AOC)が、このバナーにいるPokimaneらのストリーマーたちと、流行りのゲーム「Among us」をライブストリーミングでプレイしたこと。

    https://twitter.com/tole_cover/status/1318726121790296065

    政治家がゲーム実況に参加することも、それが違和感なく、ストリーマーたちが面白がって、若者たちの投票行動につながっていくのも、新世代ならではなのかもしれません。


注目のコメント

  • NPO法人 Collable 代表理事

    ・Twitch日本人ユーザー増えた&ゲーム以外の配信多い
    去年4月のユーザー増加タイミングで日本人ユーザーももちろん爆増。
    また去年の秋頃に雑談(Just Chatting)カテゴリがトップになるほど、ゲーム以外の配信も確実に増えています。
    加えてアートやものづくりの配信者も増えているので、かなりバラエティあるライブ配信プラットフォームじゃないかなと思います。
    結構年齢層も幅広いです。普通に40代の人とかいます。

    ・Twitch独自の文化
    配信が終わるときに他に配信している人がいたら、今いる視聴者をその別の配信者のところに連れて行く”Raid”の機能は独自の機能でおもしろいです。
    Raidを受ける側はフォロワーやビューワー数を増やすキッカケになりますし、Raidをした側も相手先でPRできる機会にもなります。それをキッカケに配信者同士がつながったりもします。
    ライブ配信って配信者の横のつながり作りにくいんですけど、そういう意味ではTwitchは基本的に作りやすいと思います。
    要は配信者にもなり、視聴者にもなるという立ち位置の人が多い感じです。年代関係なくつながっている感じありますね。
    あと配信クオリティ高いです。チャットを画面に表記させたり、エモート(絵文字)をチャットにうったら画面でわちゃわちゃ出てくるようなアラートとかみんなつけてますし。オーバーレイとか音質とかもみんなこだわってますね。
    Mod(モデレーター)も名物モデレーターユーザーさんとかいたりします。

    ・ローカライズされてない
    他のプラットフォームと違ってローカライズがなされてないので、英語圏ユーザーが多いこともあり英語できないとあんまり日本人が使っても微妙かなと思いますね。英語でチャット書き込まれることありますし。それを利用して英語勉強配信してる人もいます。
    日本って今ユーザー4万人くらいっぽいのでてっぺん見えてるんですよね。
    日本語だけでゲーム配信だけしたいんなら、現状わざわざTwitchにしなくていいのではと思います。
    最近はTwitchでものづくりや雑談配信をして、ゲームだけミルダムみたいな人もちらほらみかけます。

    ライブ配信系の話題が日本のビジネスマン?の人たちで話題になる中でなんでTwitchは事例にあがらないんだろうと思ってました。日本人にはあまり関係ないのかな。

    お久しぶりです〜


  • badge
    スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    7年ほど前に1000億円程度で買収しています。当時大注目な会社で、世界中の企業が買収を検討していました。金額感やGAFAが買収したことから、グーグルのYoutube、FacebookのInstagramのような買収。多くの人が集まる場を、GAFAがまだ初期的な成長フェーズで1000億円程度したという点において。

    一点違うのは、Amazonは当時決して、ECとAWS以外の明確な領域拡張をする前であり、ゲームについては、マイクロソフトと任天堂とソニーがハードを有しているという点で圧倒的な資金力を有していましたが、そうではない企業が買収した。さらにはそのドル箱領域に一番距離のあるAmazonが買収したという点で極めて将来の競争環境の変化を感じさせる買収であったと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか