• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自動車業界に「電気ショック」 構造改革で先行くGM

日本経済新聞
11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    米国と中国の両市場だけで世界の自動車販売の半分以上を占めます。当然、ここで勝負しようとするGMの戦略は電動化シフトでしょう。
    日本メーカー、とりわけトヨタ、ホンダ、日産の上位3社は米中市場での結果が業績全体を左右します。そこはGMと同じです。

    内燃機関やハイブリッドをやり続けていては、経営資源を電動化投資に集中できないと筆者は感じているようですが、ただし私はもう少し俯瞰して考える必要があると思います。

    かねてトヨタが主張しているようにハイブリッドや燃料電池技術はピュア電気自動車技術と流れを同じくするものです。
    自動化、繋がる化での技術革新も大切ですし、そのための業界内外との協業やグループ化も大切です。さらに電動化につきまとう充電と再生可能エネルギー開発などのインフラ問題、これからクルマを求める市場への対応、各国の政治問題など、バランスの取れた戦略が必要です。

    GMは一連の経営危機から選択と集中を急ぎました。それはそれで米中メインの方針だから構わないと思います。
    一方で日本はモーター車に大きく舵を切るメーカーは今のところありません。2030年頃までには電動化に対応するため、トヨタ、ホンダ、日産はそれぞれのグループの中で個社が役割分担することにはなると思います。がんばれ!日本メーカー。


注目のコメント

  • NEC マネージング・エグゼクティブ 戦略コンサルティング・リーダー

    今年のCESでのGMのメッセージは、
    EV化、自動化でこれからのゲームチェンジに一石投じられたと思います。
    株価には反映していますし。
    クルーズを軸に、自動運転でエコシステムを集めることと合わせて。

    トヨタを含めて日本のモビリティサービス
    この次、加速が必要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか