2021/1/25
【完全版】「鬼滅の刃」ヒットの方程式
いま、ストリーミングやマンガ・ゲームなど、時間を忘れて自宅でコンテンツに没入する機会が増えています。
人々が社会との関わり方に大きな変化を求められる中、エンタメ文化やブームの法則はどう変わったのでしょうか。
特集『時間を忘れる「コンテンツ」の研究』では、様々な視点から、絶対に外さないステイホーム・コンテンツを紹介していきます。
第1回は、2020年に劇場版アニメが国民的ヒットを記録した『鬼滅の刃』です。
まだ見ていない人にとっては若干ネタバレするかもしれませんが、新しい「ヒットの方程式」のヒントが見えてくるはずです。
(写真:時事)
ONE PIECE、千と千尋「超え」
『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/ごとうげ・こよはる著)は、昨年、最も流行したコンテンツの一つでしょう。
週刊少年ジャンプ(集英社)で2016年2月〜2020年5月に連載され、単行本にして全23巻。発行部数は、シリーズ累計1億2000万部(2020年12月時点、電子版含む)を突破し、歴代8位を記録しています。
ちなみに歴代1位は『ワンピース』(尾田栄一郎著)の4億7000万部(97巻時点)ですが、1巻あたり部数でいえば、『ワンピース』をも上回ることになるのです。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
ストリーミングやマンガ・ゲームなど、時間を忘れて自宅でコンテンツに没入する機会が増えた。人々が社会との関わり方に大きな変化を求められる今、エンタメ文化やヒットの法則はどう変わったか。様々な視点から、絶対に外さないステイホーム・コンテンツを紹介してゆく。
この連載の記事一覧

【超解説】今年の「ヒットの法則」はこれだ
NewsPicks編集部 524Picks

新型コロナが加速させた、日本の「内向き」カルチャー
NewsPicks編集部 501Picks

【超解説】アマゾンのもう一つの武器、「Twitch」の正体
NewsPicks編集部 926Picks

【ひろゆき】僕の引きこもり生活を彩る「神コンテンツ」10選
NewsPicks編集部 2871Picks

【必読】ストーリーでプロがうなる「漫画10選」
NewsPicks編集部 2093Picks

【5min完結】ネットフリックス「飛躍の秘密」に迫る10選
NewsPicks編集部 1709Picks