• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【週末に読む】IT経営者はなぜ、子どもからスマホを遠ざけるのか

NewsPicks編集部
1715
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某美術会社 なし

    僕はスマホやタブレットで読書ををするけど、
    必ず紙とデジタルデバイスの二元論になって、
    どっちが良いとかどっちが頭に入るとかの話になる。
    統計なら統計で仕方ないけど、
    頭に入るようにする方法は別にいっぱいある。
    とは言っても、子供は楽な方に流れちゃうからなぁ。難しいところです。


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    はい、私も日本国内におけるiPhone/iPadとTwitterの普及に携わって来ましたが、自分の子にはかなり厳しく使用制限してます。

    我が家は年齢がかなり離れた兄弟が三人いるのですが、乳幼児はタブレットの利用時間は1時間、使用アプリはインタラクション系の知育ものに制限してました。

    スマホを与えたのは高校入学時です。ただし、それ以前にPCは自宅のオープンスペースで使わせてますが、これもまたアクセス先は制限、利用時間はTV同様に決めています。

    結果としてSNSの利用も高校生になってから。ここで初めてSNSに触れることで、逆に自らソーシャルメディアにネガティブな面に自分から気づくことが出来たようです。

    しかし、ここまでやるには、相当子どもに嫌われるのは覚悟する必要はあります。周りのお宅ではポンポン買い与えてますからw


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    禁止することからの「反動」も怖く、わりと自由に触らせています。
    勝手にスマホやタブレットを使うようになった子どもたちを見ていて思うこと。
    ・毎日なんらかのゲームはしているが、長くやれば飽きる
    ・やりすぎかなと思うこともある(特に幼児は歯止めがかからない)
    ・上の子は小学生になったら、あまりゲームをやらなくなった(新しいアプリを入れなければ飽きる?)
    ・友だちや姉弟、あるいは親と遊ぶ方がやはり楽しそう
    ・ゲームを自由にして勉強を禁止すると、勉強をしたがる笑

    スマホよりタブレットの方が、ひとりで没入しにくいし、持ち運びに制限がかかるので、子どもにはよいような気がしています。
    試行錯誤の日々です。


  • badge
    東北大学 副学長・教授

    昨日に続いて『スマホ脳』著者との対談第二弾。子どもにとってスマホやタブレットがどのような意味を持つのか、是非お読み下さい。

    ちなみに、本ピッカーが関わる脳科学関係の記事が4本出揃ったところなので、ぜひお試しでも読んで頂けると嬉しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか