有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
自殺の原因や動機の特定はしばしば困難ですが、警察庁の資料によると「健康問題」が約5割で最多とされています。がんなどの身体疾患で悩み命を絶つ方もいれば、うつ病や統合失調症などの精神疾患の影響で亡くなる方もいます。医療現場では、がん告知などbad newsを伝えた後の多方面からのフォローアップなど、改善すべき点はまだまだありそうです。
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/R01_huroku.pdf
月別のデータで見ると1月~6月は前年よりも減少しているものの、7月~12月は増加しており、特に10月は42.9%増と極端に増えています。著名人の自殺のニュースが増えた時期でもあるため、原因はコロナ関連以外でもありそうな印象ではあります。
https://www.mhlw.go.jp/content/202012-sokuhou.pdf
世の中意外と相談先はあります。とにかくひとりでかかえこまないでほしいです。
ストレスが加わると疲れます。
メンタルクリニック受診への理解が進むことを願います!!
メンタルクリニックにつなげるためには、
「コロナ 心と生活の相談窓口」のような感染や発症に直接かかわらないところでの仕組みがあると違うと考えます。
自殺の要因は複合因子であることが多いのですが、コロナ風評被害が引き金になることを危惧しております。
身心の変調でメンタルクリニックにかかることは、頭痛、腹痛で内科にかかるくらい普通のことです‼️
精神科、心療内科に行きたくない根性論の他に、内服薬が出ていたり、診断名があると、民間の保険加入やプラン変更かできないこともあります。
むしろ①著名有名人の複数の自殺、②春夏の緊急事態宣言明けの学校開始、③コロナ禍を背景とした心理的ストレスの増大、が要員としてむしろ大きいという指摘の記事をいくつか目にしましたが、私もその点は同意です。
ただし、今後、従前から経済自死が多い男性中高年が増えてくるとなると、緊急事態宣言等の経済活動自粛に伴う経済自死として考える必要があるように思います。
なお、外出規制や都市封鎖等に伴う経済活動の大幅停滞は諸外国でも起こっていることなのですが、他国ではどうなのでしょうかね。韓国なども日本同様に人口当たり自殺者数が多い国ですがどうなのでしょう?そのような情報は見たことがありません。
以下のサイトは今抱えている悩みを誰に相談すればいいか調べることができるとても役に立つサイトです。ぜひ広がればいいなと思います。
支援情報ナビ(内閣官房のコロナ対策ページ内)
https://corona.go.jp/info-navi/?fbclid=IwAR3dPVf3xIHkfGU0uDwOpqCxNd4Ea6wygnmgVtZUw89QClEgWRNn-f2zzyA