• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「テレワークがこのまま続いてほしい」という人々の声「睡眠時間が2時間増えた」「すっぴんにジャージで仕事ができる」

キャリコネニュース
189
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Strategia Holdings and SOLA Biosciences Founder/CEO, Scientist - New Therapy R&D & Fine Artist

    テレワーク、の凄さは、通勤をしなくて良いこと。つまり、世界中どこにいても仕事が出来るということだとボクは思います。アフター・コロナ(AC)は必ず来ます。テレワークでの仕事の仕方術を身に付けておけば、ノマド生活が可能です。「今、どこから?今は、ベニスから。」みたいな感じです。今の職場や職種が、AC時代において、BC時代(通勤・会議・飲み会)に戻るようなら、転職や新たな道(起業等) のチャンスです。パートナーと一緒に、いろんな場所から、プロジェクトとして複数の好きな仕事を、世界中の仲間と一緒に楽しむことが出来ます。仕事か趣味か分けられない感じですし、趣味が新たな収入源になって来ることもあります。ボクは、BC時代からほぼテレワークでしたので、生活や仕事は今も同じ様に(時間や場所を好きに選べる暮らしを)エンジョイしています。もちろん今はコロナですから、場所は自宅ですが、AC時代になったら、昔の様に、世界中旅をしながら、仕事をしたいと思って、旅先リストやバケット・リストはいつも持っています。したいのであれば、出来ると思ってやれば出来ます。


注目のコメント

  • badge
    UCCジャパン 執行役員 サステナビリティ経営推進本部長

    きっと今までが出社マストで極端すぎた、企業も個人もデメリットが大きすぎた、ということですね。自由と責任、物理的に一緒に働く連帯感をどのレベルにするかというのは会社の大きな意思決定だと思います。個人的にはほぼリモートで全く不自由ありません。


  • メタジェン代表取締役社長CEO / 慶大先端生命研特任教授

    出社とテレワークの両方を各自が自由に選択できる形が、結果として仕事の生産効率をあげ、かつ個人の幸福度も上げるんだと思います。なお、健康という観点で考えると、実は通勤時に満員電車に乗るだけで血中のストレスホルモンが増加してしまうのは有名な話。一方、テレワークだと運動不足になりがちなので、意識的に生活に運動を取り入れる必要がありそうです。

    こういったライフスタイルの変化が、私たちの健康を司る「もう一つの臓器」である腸内細菌叢にどのような影響を与えるのか、今後調べていきたいと思います。


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    確かに通勤時間が長かった人にとっては、その時間を別に使えるのは効率的です。ただ、置かれている状況によって変わるため、一概にリモートがいい、悪いという話ではないと思います。どうしてもメディアでは極端な表現やコメントが取り上げられるので、振り回されないようにしたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか