• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型コロナによる「就職氷河期」がいよいよ現実味を帯びてきた

マネー現代
629
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • アイケアサービス株式会社•大阪保健福祉専門学校・ メイクアップ講師、療育

    例年とは全く違う就活となってます。希望通りとはいかないまでも、思いとは違ってもここをどうするか?なんらかのスキルだったり勉強を続けるのか、それとも希望とは違う職種で社会人としてのスキルを身につけるか。その辺りの決断と情報収集、行動力が必要となっています。
    いままで自然とステップが与えられてきているので、現実の受け入れからの次の展開が難しいことになってます。
    なんとか切り抜けて欲しいと願っています。


注目のコメント

  • 著述家/ワンキャリア 取締役

    私は普段学生さんとも話す機会が定期的にあります。その中で昨年から明らかにキャリア意識が高い方々は「新世代の価値観を持ち始めたな」という感覚があります。
    .
    新世代の価値観、というのは、いわゆる「大きな会社だから安泰」みたいなことをいう人が、本当にガクッと減った、ということです。そしてそういう彼らはすでに内定をもらっています。
    .
    一方で、企業側としては、なかなか「いいんだけど内定を出しづらい」という状態もありますので、つまりボーダーラインにいるであろう就活生が内定を取れていない、ということだと思います。

    学生の皆さん…世の中は不条理ではありますが、ただその分、社会は広いですし、隠れたいい会社はあります。諦めずに、できることをする、しかないと思います。頑張りましょう


  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    バブル崩壊のあと、中高年の正社員の雇用を守るために若年層が割をくい、正社員一括採用から漏れて低賃金、不安定な雇用、結婚できない、で少子化も加速しました。同じ過ちを繰り返してはならないと思います。しかし、残念ながら、悪い方向に向かっています。また、会社が求める人材と学校が送り出す人材のギャップが大きいことも問題とされながら、何ら解決に向けた動きはありませんでした。学校がホワイトカラーとなる事務職を大量に送り出す構造を変えようとしたのは、日本電産の永守会長一人だけだと思います。


  • 株式会社Sanu 人事総務本部長

    中途の求人数はコロナ禍でも伸びているのに、新卒採用を抑制しているのは、企業が専門性や即戦力採用にシフトしている傾向ですね…。ジョブ型へのシフトもその一つですが、ポテンシャルだけでは採用しないトレンドがコロナで加速したと見ています。一気に来たのは不運とも映りますが、日本・韓国を除き、グローバルでは専門教育を受けた学生が、即戦力として採用するのが当たり前…。潮目が変わったのだと考察します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか