• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】「アリババvs共産党」は、まだ終わっていない

NewsPicks編集部
678
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    「中国政府が本当に何をしたいのかというと、目的は経済成長です」(記事引用)

    確かに経済成長は重要な目的の一つですが、規制を緩くして比較的自由な環境でイノベーションが起こりやすくしている大きな目的に「社会問題の解決」があると思います。

    猛スピードで発展してきた中国社会には、先進国に住む日本人では想像もつかないような問題が山積しています。中国政府としては、新しいビジネス、サービスを通じて、政府の力だけでは難しかった社会問題が解決することを期待しているのです。一般市民が「不便」「不安」と感じる問題の解決はビジネスチャンスとなりえますし、市民にとっても、これまで不便だった問題が解消するのは大歓迎でしょう。

    例えば今回のテーマとなっている銀行に関しましては、以前コラム(※)でも書きましたが、中国では国有商業銀行が圧倒的な地位を築いており、信用リスクが比較的低い大企業向けに、低金利でも多く貸し付けることで収益を上げてきました。一方、信用調査に手間も時間もかかる上、融資規模も小さい中小・零細企業向け融資は敬遠されがちでした。

    従来の金融機関だけでは対応しきれていなかった中小・零細企業融資や農村金融市場などに存在した多くの課題も、アントの金融サービスによって解決へと向かったのは事実です。

    この他にも、去年話題となったライブコマースは、農村にいながら販売ができ農民の所得向上につながるなど、都市と農村の格差是正に寄与しています。このような事例は枚挙にいとまがありません。

    中国は「質の高い経済成長」を目指しています。このような「社会問題」分野に大きなビジネスチャンスがあると思います。

    ※アリババ傘下アント、上場資金3.7兆円で「世界展開」へ
    https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00109/00024/


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    本題とは外れますが、アントの話をずっと読んできて、いまだに紙の通帳をどうするかとか、休眠口座に手数料をかけるとか書けないとか言っている金融機関は2周遅れとしか思えません。


  • NewsPicks編集部 記者

    アント・グループ、ジャック・マー特集の最終日は視野を広げて中国の金融全体から見たアリペイの影響を帝京大学の露口洋介教授に解説して頂きました。

    ジャック・マー氏が無事なのが確認できて良かったです。ただ、中国の金融の構造とアリペイの仕組みから考えると、まだこれからも綱引きは続きそうです。

    今回の件で構造がどこまで変わるのか。独占禁止法などの旗印で、当局がどこまで攻め込むのか、アントが当局の指導でどう変わるのか、注目して行きたいと思います。3日間お付き合い頂きありがとうございました。

    以下バックナンバーです。合わせてご覧ください。
    1話目【熱弁】ジャック・マーの「問題スピーチ」全文
    https://newspicks.com/news/5544820/
    2話目【図解】共産党が恐れる、アリババの「ヤバい」ビジネス
    https://newspicks.com/news/5547659/

    追記
    私の話のまとめ方の問題で誤解を与えてしまったと思いますが、デジタル人民元について人民銀行の高官は講演会でアリペイ、ウィーチャットペイで使えるようになる旨発言しています。要は人民銀行から見にくかった情報を取得するための一つのツールとして使われるのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか